2024年3月31日日曜日

【エッセイ】年代別の大卒割合に思うこと

平成22年の国勢調査によると、大卒(大学院、短大・高専含む)の割合は以下になる。
20代:52.4%、30代:53.9%、40代:46.5%、50代:37.3%、60代:21.0%。
若くなるにつれ、大卒の割合が高くなっていることがわかる。
この結果について、思うことがあるので書いてみるw

大学を卒業してから働き始めたが、とんでもない職場だったと思う。
研修後の配属先では、ハラスメントが横行していた。
若い社員を育てようという人はおらず、雑用をさせられることが多かった。
後日、知ったが、当時はどこの職場でも、同じような感じだったらしいw

その後、世代交代が進み、自身より若い世代が増えていった。
世の中の風潮もあり、時が経つにつれ、職場環境がよくなっていった。
以前、講師として、幅広い世代の人に仕事を教えたことがある。
若い世代の方が覚えも早く、感心したことを覚えているw

自身より上の世代は、自身たちの世代より、大卒の割合が少ない。
つまり、大学での教育を受けている人が少ないことになる。
大学での教育は、基本、高校卒業後の4年間で行われることが多い。
多感な時期に4年間の教育を受けることで、勉強以外にも得るものは多いと思うw

大学では、全国各地の人と一緒に学ぶことが多い。
それまでの限定された世界から、一気に世界が広がることになる。
言い換えれば、大卒でなければ、限定された世界しか知らないことになる。
仕事は別にして、人間的にはスケールの小さな人ということになるw

内閣府の平成23年度「親と子の生活意識に関する調査」に学歴と貧困率のデータがある。
貧困率は、所得が「国民全体における平均値の半分」に満たない人の割合。
父親が中卒の場合、貧困率は約38%、高卒で約20%、専門学校・高専・短大卒で約10%。
大学・大学院卒では5%以下となっているw

母親が中卒の場合、貧困率は約54%、高卒、専門学校・高専・短大卒で約20%。
大学・大学院卒では5%以下で、親の学歴が低いほど、貧困率が高くなることがわかる。
ちなみに、自身の両親はどちらも中卒なので、貧困になる可能性が高かったことになる。
もし、大学に進学していなければ、貧困になっていたかもしれないw

【コラム】都心回帰と学歴の高さ

自身が都内に住んでいる理由に、生活の利便性がよいことがある。
よくいわれることだが、基本、車がなくても生活できる。
徒歩圏内に生活に必要な施設(商業施設、総合病院など)が揃っている。
遠出する際も、公共交通網が整備されているので、移動手段には困らないw

あと、公共サービスが手厚いことも理由にある。
例えば、国保健康診断のオプションとして、各種のがん検診がある。
国保健康診断は無料でも、がん検診はいくらかの自己負担を求める自治体が多い。
ところが、都内ではがん検診も無料となっているw

生活の利便性が高い理由としては、高齢化率が低いことが考えられる。
令和3年の全国高齢化率(総人口に占める65歳以上人口の割合)は28.9%。
東京都は、都道府県別で最も低い22.9%となっている。
高齢化率が低いため、税収などの収入が多く、支出が少なくなっていると考えられるw

高齢化率が低い理由は、都心回帰だといわれている。
バブル期に都心の地価が高騰、持家を求める人が郊外へ転出した。
バブル崩壊で地価が下がり、子の世代が共働きや子育てに便利な都心に戻ってきた。
将来、郊外へ転出するかもしれないが、可能性は低いのではと思うw

可能性が低いと思うのは、彼らの学歴の高さにある。
日本学生支援機構の「令和2年度 学生生活調査結果」がある。
同調査結果によると、大学(昼間部)の奨学金貸与者の割合は49.6%。
奨学金を貸与されている学生は、バブル期と比べると多いw

文部科学省によると、2023年度の大学(学部)進学率は57.5%と過去最高だったらしい。
大学進学率についても、バブル期と比べると多い。
つまり、奨学金を利用して、大学進学する人が増えたことになる。
学歴が全てとはいわないが、彼らなら将来を考えた人生設計をするだろうなと思うw

2024年3月30日土曜日

【エッセイ】今年のドラマを観終わっての感想

今年、観終わったドラマの感想を書いてみる。

「正直不動産2」
不動産会社の男性営業が主人公のマンガが原作のドラマ。
主役級の俳優が多く出演しており、前作が好評だったため、続編が制作されたらしい。
ご存じの方もいるだろうが、不動産業界には嘘が多い。
主人公の営業は、あることがきっかけで嘘がつけなくなるw

嘘がつけなくなった主人公は、悪戦苦闘しながら、営業することになる。
そのような中、主人公は大切なことが営業成績ではないことに気づく。
大切なのは、誰かを幸せにするということ。
個人的には、今年、観終わったドラマの中で最もよかったと思うw

「ジャンヌの裁き」
市民から選ばれた検察審査会を舞台にしたオリジナル脚本のドラマ。
検察審査会に選ばれた主人公が、メンバーとともに正義のため闘うことになる。
実際の司法システムとは異なる点もあるが、エンタメとしては楽しめた。
日本は法治国家なので、様々な法律が制定されているw

法律だけではカバーできないことを、司法によってカバーしている。
若い頃は気づかなかったが、ある程度、人生を経験してきて、そのことに気づかされた。
世の中には、多くの嘘偽りがあり、騙そうとしたりする人もいる。
だが、主人公のセリフにもあるように、最後には"正義は勝つ"と思っているw

「不適切にもほどがある」
現代へタイムスリップした昭和生まれの男性が主人公のオリジナル脚本のドラマ。
昭和と令和の価値観を面白おかしく比較しているコメディードラマ。
観ていて、昭和と令和のあるあるには笑わせてもらった。
世の中には様々な価値観があるが、寛容になることが大事だということを教えてくれるw

多くの名言があったが、不登校生徒への学校へ行く理由がよかったと思う。
"ほとんどの奴とは死ぬまで会わない、1人、2人の気の合う奴に会うため行くんだ"
ドラマ終了後、主題歌のMVが公開されたが、大人は向かい風だが、子どもは追い風だった。
"現在の価値観より未来の価値観"というメッセージがあるように思ったw

2024年3月29日金曜日

【エッセイ】機能性表示食品の健康被害に思うこと

機能性表示食品の健康被害が問題になっている。
コレステロールを下げる効果を期待して、多くの人が使用していたらしい。
自身も、脂質異常症の治療をしていなければ、使用していたかもしれない。
以前にも書いているが、自身が治療を始めたきっかけについて書いてみるw

若い頃から、会社の健康診断でコレステロール値が高かった。
基準値より高いが、大きく外れていないので、大丈夫だろうと思っていた。
会社の健康診断は無料だが、人間ドックを受診する場合、差額分は自己負担だった。
娘と2人暮らしを始めてから何かあっては困ると思い、人間ドックを受診するようになったw

会社からは、ある程度の年齢になれば、脳ドック(MRIなど)の受診が推奨されていた。
推奨される年齢になったので、初めて脳ドックを受診した。
検査が終わり、脳ドック担当の医師の診察を受けた。
医師に「(この数値だと)帰りに何があってもおかしくないですよ」といわれたw

続けて、以下の説明を受けた。
・コレステロールは加齢に伴い高くなるため、食事や運動では下げることができない。
・私も薬を飲むことでコレステロールを下げているので、薬での治療をオススメする。
医師に真顔でいわれたら、断れるわけがないので、その日から治療を始めてもらったw

自身は医学に詳しくないので、食事や運動で下げることができないのかはわからない。
だが、薬を服用してからは、血液検査の数値は基準値内に収まっている。
以前、他の病院で血液検査をしたところ、結果を見たその病院の医師に下記をいわれた。
「治療中とのことですが、上手く管理されてますね、このまま続けてください」w

治療を受けている病院で、脳ドックを受診している会社員を見かけることがある。
たまに、治療を始めたらしい会社員を見かけるが、しばらくすると見かけなくなる。
自身も若かりし頃は、健康への投資は行っていなかったが、家族のために始めた。
家族のためにも、健康への投資をされることをオススメするw

【エッセイ】3月の株式投資年間目標と達成状況

今年のY&Kファンドの年間目標は、譲渡益200万円と配当金200万円の計400万円。
現在の譲渡益、配当金、達成率は以下になる。
・譲渡益:+6,056円(達成率:+0%)
・配当金:±0円(達成率:±0%)w

3月の譲渡益と配当金はなし。
下図は、2022年からのY&Kファンドの推移(配当金除く)。
日経平均株価が4万円近くになれば、インバース型ETFを買い増す予定だった。
だが、あっさりと4万円を超えたので、買い増し価格を見直したw

3ファンドの今年の増減額と騰落率は以下になる(配当金除く)。
・Y&Kファンド(1銘柄):-3,293,456円(-8.9%)※追加資金0円
・Rファンド(1銘柄):+3,455,000円(+25.8%)※追加資金0円
・Sファンド(0銘柄):-493,250円(-32.0%)※追加資金0円w

3ファンドの主力株は、8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ。
下図は、8306に集中投資しているRファンドの推移(配当金除く)。
3ファンドの中で、唯一、昨年末比プラスになっている。
8306が運用開始以来の高値を更新したため、過去最高の運用額となったw

下図は、Sファンドのエクセル管理シート。
現在、インバース型ETFのみ保有している。
相場の上昇により、インバース型ETFが急落、運用額が減っている。
投資経験の浅い方や日中取引ができない方には、インバース型ETFはオススメしないw

【本日の取引】20240329~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
寄り付きも見ずに、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下はTOPIXの長期チャートだが、直近1年の騰落率が40%超は異常だと思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
先日、東京都が新型コロナウイルスの無料PCR検査事業で不正申請があったと発表した。
17事業者が約211億円の都の補助金を不正に申請していたとのこと。
受給済については返還させられるらしいが、バレないと思っていたのだろうかw

2024年3月28日木曜日

【本日の取引】20240328~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
寄り付きも見ずに、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFは上がったが、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下は投資主体別売買状況だが、先週は個人投資家が売り越していることがわかるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
お笑い芸人が出版社を提訴した民事訴訟の第一回口頭弁論があった。
傍聴希望者が多く、抽選になったが、本人は出廷せず、5分ほどで閉廷したらしい。
自身もそうだったが、刑事裁判のイメージをしていた人が多かったんだろうなと思うw

2024年3月27日水曜日

【本日の取引】20240327~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
寄り付きも見ずに、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFが下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下は信用評価損益率だが、2020年以降で最も高くなっていることがわかるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
コレステロールを下げる機能性表示食品による健康被害問題で驚かされたことがある。
驚かされたのは、20日分で2,000円(税別)という価格の高さ。
コレステロールを下げる薬を服用しているが、自身の薬代に比べ、驚くほど高い。

会社員時代から、2か月毎に病院で診察してもらい、60日分の薬を出してもらっている。
院内薬局で保険適用のため、下の自己負担が60日分の薬代込みの費用になる。
・診察費用(投薬料含む):2,160円(自己負担:650円)。
だが、コレステロールが高くなければ、機能性表示食品を購入していたかもしれない。

2024年3月26日火曜日

【小説】まとめ屋~vol.366~

ある日の深夜、あるチャットスペースで会話が始まった。

X:お疲れ
X:って誰もいねえのか
B:おつかれ
X:いたのか
B:さっきまでみんないたよ
X:あいつら俺を避けてんな
B:それはないと思うw
X:何を話してたんだ
B:Yの相手の件で盛り上がってたよ
X:あのバカが証人になるかもっていってたやつか
B:支援する人の弁護士から連絡があったんだって
X:どんな連絡だ
B:相手の要求がわかったらしいよ
X:要求は何だったんだ
B:謝罪文の公開と損害賠償を求めているらしい
B:ただ、損害賠償の額がとんでもなく高かったらしいよ
X:どれくらい高かったんだ
B:相場の20倍だって
X:ふっかけてきたな
B:Yはスラップじゃないかっていってた
X:何だそれ
B:認められないのに、嫌がらせ目的で起こす訴訟
B:Yの推測だけど、可能性はあると思う
X:あのバカ、大丈夫か
B:想定の範囲内だったらしいよw
X:いまだに嫌がらせのコメントとかされてんだろ
B:Yにとっては、いつものことだけどねw
X:つきあいきれねえな、さてとそろそろ寝るわ、おやすみ
B:おやすみ

彼らのネット歴は長く、法に抵触しない範囲で遊んでいた。
彼らは遊んでいたが、その遊びはいつも誰かのためだった。
そんな彼らが愛読しているのは「予告犯」というタイトルのマンガだった。
チャット画面を閉じた彼らは、ネタ探しのため、ネットサーフィンを始めた。

彼らのネット歴は長かったが、そんな彼らにも知らないことがあった。
彼らは、関わった一部の人から、「まとめ屋」と呼ばれていた。

同時刻、警視庁サイバー犯罪対策課
「交替の時間ですよ」、1人の男がPCを観ている男の背後から声をかけた。
「もう、そんな時間か」、声をかけられた男が振り返っていう。
「また、まとめ屋のサイト見てたんですか」、声をかけた男がいう。
「たまに参考になる情報があるからな」、声をかけられた男がいう。
「Zの相手の新証言ですが、ウラがとれたようですね」、声をかけた男がいう。
「Zにとっては有力な証拠になるだろうな」、声をかけられた男がいう。
「相手も、当時の証拠が出てくるとは思わなかったでしょうね」、声をかけた男がいう。
「検察がどう判断するかだな」、声をかけられた男がいう。
「ですね」、声をかけた男がいう。
「あとはよろしく」、声をかけられた男がいう。
「了解」、声をかけた男はいうと、席を立った男と入れ替わりに席に座った。

スラップ(SLAPP:strategic lawsuit against public participation)とは、訴訟の形態の一つである。金銭的余裕のある側が、裁判費用・時間消費・肉体的精神的疲労などを相手に負わせることを目的とし、最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に「名誉毀損」と主張する加罰的・報復的訴訟を指す。特に金銭さえあれば、裁判が容易に起こせる民事訴訟において行われる。批判的言論威嚇目的訴訟などとも訳される。なお、アメリカの一部の州では、原告側へ「スラップ」ではないことの立証責任を課したり、スラップ提起そのものを禁止している。スラップ訴訟、口封じ訴訟、威圧訴訟とも言われる。
(「スラップ」Wikipediaより)
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ネットの誹謗中傷をなくすにはどうしたらよいかをテーマに書いています。
誹謗中傷された場合の法的手続きですが、費用対効果は決してよいとはいえません。
また、相手から虚偽告訴罪で訴えられる可能性もあります。
誹謗中傷されたら、やり返さずに弁護士に相談されることをオススメします。
相談すれば、どのような罪に問えるかなど、アドバイスしてもらえることが多いです。
「まとめ屋」の方法はリーガルチェックを受けていないため、行わないでくださいw

【本日の取引】20240326~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
寄り付きも見ずに、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFも下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
高値圏で動きがないと、することがないが、いつかは下がるだろうw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
大学生が旅館を壊した動画が拡散、大学が謝罪会見するなどの騒ぎになっている。
旅館を壊したのは、大学非公認のサークルで、損害は旅館に弁償する方向で協議中らしい。
騒ぎを見ていて、違和感があったので書いてみるw

大学非公認のサークルであることから、大学が謝罪会見する必要はないと思う。
損害についても、協議中であることから、現時点で罪に問われているわけではない。
本件はバイトテロと同じで、SNSに動画を公開したため、拡散されることになった。
今後の展開によっては、動画を拡散した人が、何らかの罪に問われるかもしれないw

2024年3月25日月曜日

【本日の取引】20240325~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
寄り付きも見ずに、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFが上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下はTOPIXの長期チャートだが、バブル期と似ているなと思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
先日、住宅ローンの元利均等返済の資料を作っていて、思ったことがある。
バブルの頃は金融機関しか作れなかったが、今はPCで作ることができる。
人が仕事をしていた時代を懐かしく思う日が来るのも、遠くないかもしれないw

2024年3月24日日曜日

【コラム】賃貸退去時の修繕費トラブルに思うこと

賃貸住宅退去時の原状回復トラブルの相談が増えているらしい。
今年度だけで、すでに公的窓口に1万件以上の相談が寄せられているらしい。
相談内容の大半が、退去する際、高額な修繕費を請求されたという内容。
修繕費を請求するのは、仲介業者や大家なので、彼らに問題があるのだろうw

自身は、所有する区分マンションを貸す大家業を営んでいる。
借主が退去する際は、不動産会社が修繕箇所の有無を確認してくれる。
修繕箇所があれば、貸主負担と借主負担とに分けて、内容を送ってくれる。
借主負担があれば、借主に請求するか、しないかを自身が判断しているw

現在の借主で3組目だが、過去に借主負担の修繕箇所があったのは、1か所だけ。
ただ、数年間、借りてくれたので、借主には請求しなかった。
冒頭の事例では、仲介業者が本来、貸主負担であるものを借主負担としている。
もしくは、仲介業者は貸主負担としているが、大家が借主負担としている可能性があるw

では、このような場合、どのようにすればよいか。
個人的には、弁護士に依頼して、仲介業者へ下記の書面を送ることだと思う。
「宅地建物取引業については、宅地建物取引業法に定められている。
本件は、同法第四十七条第二項に該当する可能性がある。」w

(業務に関する禁止事項)
第四十七条 宅地建物取引業者は、その業務に関して、宅地建物取引業者の相手方等に対し、次に掲げる行為をしてはならない。
一 宅地若しくは建物の売買、交換若しくは貸借の契約の締結について勧誘をするに際し、又はその契約の申込みの撤回若しくは解除若しくは宅地建物取引業に関する取引により生じた債権の行使を妨げるため、次のいずれかに該当する事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為
イ 第三十五条第一項各号又は第二項各号に掲げる事項
ロ 第三十五条の二各号に掲げる事項
ハ 第三十七条第一項各号又は第二項各号(第一号を除く。)に掲げる事項
ニ イからハまでに掲げるもののほか、宅地若しくは建物の所在、規模、形質、現在若しくは将来の利用の制限、環境、交通等の利便、代金、借賃等の対価の額若しくは支払方法その他の取引条件又は当該宅地建物取引業者若しくは取引の関係者の資力若しくは信用に関する事項であつて、宅地建物取引業者の相手方等の判断に重要な影響を及ぼすこととなるもの
二 不当に高額の報酬を要求する行為
三 手付について貸付けその他信用の供与をすることにより契約の締結を誘引する行為

ちなみに、同条第二項の罰則は以下になる。
第八十条 第四十七条の規定に違反して同条第二号に掲げる行為をした者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
なお、実際に対応される場合は、弁護士に相談した上で対応されることをオススメするw

【エッセイ】人生の先輩から若い世代へのアドバイス

今年、結婚した娘夫婦から飲み会のお誘いがあった。
旦那からは、前から飲みたいといわれていたので、飲み会にいってきた。
様々な話をしたが、旦那へのアドバイス的な内容が多かった。
誰かの参考になるかもしれないので書いてみるw

Q:私たちの世代(20代)は会社の飲み会に参加しない人が多い。
若い人と飲みにいったことはありますか。
A:仕事を教えた時など、打ち上げと称し、飲みに誘っていた。
飲み会での話題は、世代に関係のない恋愛話が多かった。
プライベートな話なので、社内では話さないようにしていた。
社内の誰よりも、若い人の個人情報には詳しかったかもしれないw

Q:2人とも働いているが、家計管理を嫁に任せようかと考えています。
A:家計管理を嫁に任せていたが、管理できていなかった。
お互いにチェックできるため、家計管理は別々にした方がよいw

Q:子育てで気をつけていたことはありますか。
A:格好つけたりしないよう、ありのままの姿を見せるようにしていた。
自分基準で叱るときは叱るし、褒めるときは褒めるようにしていたw

Q:お互いの職場に近いところに家を購入しようかと考えているが、注意点はありますか。
A:これから金利が上がるが、焦って購入したりしないこと。
金利が上がっても、繰り上げ返済することで、実質金利を下げることができる。
下図は、元利均等返済(毎月の返済額が一定額)の返済予定。
20年目に一括完済すると、赤枠内の金利を払わなくてよくなるw
ローンを組む際は返済可能な範囲で、頭金を少なくし、多く借りるようにする。
生活に支障がなければ、早期に繰り上げ返済することで、払わなくてよい金利が多くなる。
あと、一級建築士なので、自然災害の被害が少ない地域か、事前に調べることができる。
買いたい家が見つかったら、教えてくださいw

Q:年金が少ないらしいので、株を始めたいのですが。
A:証券会社で口座を開設すること。
ただ、今は歴史的な高値圏なので、買えるよう準備だけしておき、下がるまで待つこと。
NISA(少額投資非課税制度)であれば、すでに税金分は儲かっていることになる。
あと、今の若い世代が年金を貰う頃には、少子高齢化は是正されているはずw

Q:今日の飲み会は私たちが払います。
A:これからも飲みたいので、割り勘でw

2024年3月23日土曜日

【これから株を始める君へ】株式投資を卒業できる条件

金融庁のサイトに、中学高校の金融教育資料が掲載されている。
株式投資については、お金を殖やすための方法として紹介されている。
始めるための目的などは書いているが、卒業できる条件は書いてないなと思った。
では、株式投資を卒業できる条件とは何かw

結論から書くと、株式投資を卒業できる条件は、人に教えられること。
当たり前だが、知識を習得していないと、人に教えることはできない。
仕事もそうだが、学んだことを人に教えることができて、一人前とみなされる。
したがって、人に教えられるようになることが、卒業できる条件になるw

もちろん、株式投資を卒業できる条件であって、止められる条件ではない。
教えられるようになっても、株式投資を続ける人が大半だろう。
では、株式投資を止められる条件は何か。
止められる条件は、人それぞれなので、一概にはいえないw

自身は、定年前に退職したが、会社員を卒業したと書いている。
卒業と書いているのは、仕事に必要な知識を習得、人に教えられるようになったため。
事実、会社員時代は、人に教えることが多かった。
詳しいことは書けないが、講師として教えたこともあるw

人に教えるためには、それなりのスキルが必要になる。
例えば、教えるには、相手に正しく理解してもらわなくてはならない。
そのためには、相手の理解度を確認しながら、説明する必要がある。
つまり、教えることで、自らの講師としてのスキルを高めることもできることになるw

2024年3月22日金曜日

【これから株を始める君へ】こんな人は投資しない方がいい

先日、投資関連の記事を検索していたら、自身の考えに近い記事があった。
執筆者は、経済コラムニストの大江英樹氏。
野村證券に入社、個人の資産運用や確定拠出年金加入者40万人以上の投資教育に携わった。 
同社を定年退職した2012年にオフィス・リベルタスを設立されたw

自身の考えに近い記事は「自分だけは損したくない人の投資心理学」。
タイトルを検索すると、大江氏が講演で使用していた資料がヒットする。
資料の中の「こんな人は投資しない方がいい」に思うところがあるので紹介する。
「こんな人は投資しない方がいい」は下記になるw

1.オススメ銘柄を聞く人
2.投資本(雑誌)を熱心に読む人
3.お金に執着のある人
4.“20年前に投資を始めていればよかった”という人w

株をしたことがない人も、1~3は理解できるだろう。
1と2は他人に頼り、学ぼうとしない人で、3は欲深いため、冷静な判断ができない人。
では、なぜ4がよくないのか。
理由は、過去を悔やんでも何もよいことはないし、現状把握ができていないためw

自身も株を始めた時、過去の安い時に株を買った人を羨ましく思った。
ところが、しばらくすると羨ましくなくなった。
なぜなら、過去より投資環境が格段によくなっているため。
今はネットで必要な情報が入手でき、売買注文もできるし、売買手数料無料まであるw

NISA(少額投資非課税制度)のように、メリットがある制度も用意されている。
昔の人からすると、今、投資できる人が羨ましいはずである。
では、「株式投資に向く人、成功するタイプ」はどのような人か。
「株式投資に向く人、成功するタイプ」は下記だとしているw

・あまのじゃく、人と逆のことをするのが好き
・疑り深くてひねくれている人
・勉強したり分析したりするのが好きな人
・上記いずれにも該当しないけど“運の良い人”w

【本日の取引】20240322~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
寄り付きも見ずに、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下は投資主体別売買状況だが、信託銀行が2週続けて売り越していることがわかるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
国土交通省が、耐震強度で定められている地域差の見直しを検討しているらしい。
もし、見直しされたら、見直しされた地域の新しい建物の強度が高くなることになる。
中古物件の査定額が下がる可能性があるため、不動産業界への影響は大きいと思うw

2024年3月21日木曜日

【エッセイ】遺産分割で気をつけたいこと

先日、銀行が嫁の口座に残っていた現金を、自身の口座に振り込んでくれた。
娘の口座に法定相続分の現金を振り込み、法定相続について説明した。
娘からは、端数まで分けるって細かいな的なことをいわれた。
いわれて、父親の遺産を相続したときのことを思い出したw

数年前、父親が亡くなり、遺産を相続した。
亡くなってから、相続するまで、長い期間を要した。
長い期間を要したのは、遺産分割が長引いたため。
誰かの参考になるかもしれないので、長引いた原因と解決策について書いてみるw

被相続人である父親には、現金といくつかの不動産(負動産含む)があった。
相続人は、配偶者である母親と、長男である自身と弟二人だった。
法定相続通りだと、母親:1/2、長男:1/6、次男:1/6、三男:1/6。
父親が亡くなって数か月後、母親が、長男、次男、三男は1/12ずつと伝えてきたw

法定相続通りにしない理由を教えてくれないので、遺産内容を精査した。
精査した結果、法定相続通りだと、母親が相続する現金が少なくなる。
母親の現金を多くするためには、子の相続分を減らす必要があることがわかった。
必要があることはわかったが、今後の相続を考えると、経緯を残す必要があると思ったw

遺産内容を書き、法定相続通りだと、このようになる。
だが、母親の現金が少ないため、子の相続分を減らすと、このようになると書面にした。
母親と弟たちに書面を送ると、反対がなかったため、分割し、相続することができた。
法定相続通りでない場合、次世代のためにも、経緯を書面で残すことをオススメするw

【本日の取引】20240321~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
寄り付きも見ずに、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFが下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
この状況で買っているのは、国内外の短期筋だけだろうなと思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、先日、買ったマンガの画像。
ネットでストーリーはわかっているのだが、最新刊が発売されると買ってしまう。
三菱UFJ銀行が、2年間記帳していない紙の通帳を自動廃止するらしい。
経費削減などが目的だろうが、紙には紙の良さがあると思うw

2024年3月20日水曜日

【エッセイ】経済コラムニストの遺稿に思うこと

先日、投資関連の記事を検索していたら、自身の考えに近い記事があった。
執筆者は、経済コラムニストの大江英樹氏。
野村證券に入社、個人の資産運用や確定拠出年金加入者40万人以上の投資教育に携わった。 
定年退職後の2012年にオフィス・リベルタスを設立された。

自身の考えに近い記事は「自分だけは損したくない人の投資心理学」
「株式投資は『安くなったら買う』のではなく、『割安になったら買う』のが原則」
「長期投資で一番大事なのは”待つこと”」など、わかりやすく解説されている。
タイトルで検索すれば、ヒットするので、興味のある方はお読みいただきたい。

今年、大江氏は病気のため、71歳でお亡くなりになった。
大江氏には遺稿があり、思うところがあるので書いてみる。
遺稿のタイトルは「シニアビジネスマンが突然病に倒れたら」。
自身が思うところがあったのは以下になる。

元来、私は健康に人一倍気をつけるほうで、人間ドックは半年に1回。そのほかにも気になるところは行きつけの大学病院で3カ月ごとに検査をしてもらっていた。
実際、私が倒れる3カ月前のドックでもどこも悪いところはなかった。ところが、急性白血病という病気は突然やってきて、あっという間に悪化するからやっかいだ。8月初めから体調は良くなかったのだが、近所の医者を何軒か訪ねても返ってくる答えは「夏バテでしょう」とか「疲れがたまっているのだと思います」みたいなものばっかりで、さっぱり要領を得ない。そんななか、体調はどんどん悪化する一方だ。そこで家からもっとも近い総合病院で検査したところ、どうやら白血病ではないかということで、その治療ができるもっと大きな大学病院への紹介状をもらった。
(「マネーのまなびの水先案内人 追悼・大江英樹氏の遺稿」日本経済新聞2024年1月19日)

大江氏は体調不良になり、近所の医者を訪ねたが、なかなか原因がわからなかった。
総合病院で検査したところ、ようやく原因が判明、治療することになった。
だが、大江氏は近所の医者のことを責めたりしていない。
つまり、健康への投資においても、自己責任という考えだったのだろうなと思う。

【エッセイ】金融緩和終了後の資産運用

かつて日本銀行は、準備預金制度における準備率や、公定歩合を変更することにより、金融の緩和や引締めを実施していました。
(中略)
1999年(平成11年)から2000年(平成12年)にかけては、いわゆる「ゼロ金利政策」が実施され、金融市場調節方針は「無担保コールレート(オーバーナイト物)を、できるだけ低めに推移するよう促す」などとされました。
(中略)
2010年(平成22年)に開始された「包括的な金融緩和政策」のもとでは、金融市場調節方針は「無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0~0.1%程度で推移するよう促す」と定められました。加えて、日本銀行は、こうした金利の操作目標とは別に、「資産買入等の基金」を通じて、資金の貸付(固定金利方式の共通担保資金供給オペレーション)および資産の買入れ(長期国債、短期国債、CP、社債、ETF、J−REITなど)を行いました。
(中略)
2016年(平成28年)1月に導入された「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」のもとでは、こうした金融市場調節方針や資産買入れ方針が維持されたほか、補完当座預金制度が改正され、政策金利として、日本銀行当座預金のうち「政策金利残高」に-0.1%のマイナス金利を適用することが決定されました。
(「金融市場調節方針の変遷を教えてください」日本銀行ホームページより)

日銀の「ゼロ金利政策」により、住宅ローン金利は大きく下がった。
リスク資産(ETF、J−REIT)の買入れは、相場の上昇を下支えした。
当座預金にマイナス金利を適用することで、銀行の企業への貸出を促した。
昨日、日銀はマイナス金利解除とリスク資産の買入れ終了を決定したw

マイナス金利解除により、銀行の貸出金利は上がることになる。
貸出金利が上がれば、企業の金利負担が増え、住宅ローン金利も上がる。
リスク資産の買入れが終了すれば、相場の下支えはなくなる。
すなわち、現役世代にとって、金融緩和はボーナスステージだったことになるw

この間に低金利の住宅ローンを組んだ人は、不動産を安く手に入れたようなもの。
株式投資を始めた多くの人も、利益を手に入れただろう。
ボーナスステージが終了するので、これからの資産運用は通常の資産運用になる。
通常の資産運用とは、金利のある時代の資産運用になるw

これから銀行や生命保険会社は、金利の高い定期預金や保険を販売してくるだろう。
これら無リスク資産の金利とリスク資産(株式)の配当利回りを比較。
比較して有利な方へ適宜、シフトする運用が求められる。
そのためには、金融商品の金利や株の配当利回りを注視しておくことであるw

【エッセイ】ルールを守らない高齢者に思うこと

東京・池袋で2019年4月に起きた車の暴走事故で妻子を亡くした〇〇〇〇さん(37)の殺害を予告する電話をかけたとして、警視庁目白署は19日、鳥取市の無職男(62)を脅迫容疑で逮捕した。発表によると、男は昨年10月28日、警視庁に電話し、「池袋の暴走事故で裁判があったと思うんだけど、被害者を殺す」などと〇〇さんを名指しして脅した疑い。調べに対し、容疑を認めている。
脅迫電話の前日、事故を起こした〇〇〇〇受刑者(92)側に約1億4000万円の賠償を命じる判決が東京地裁で出ていた。〇〇さんは取材に「命の危機を感じながら暮らしてきた。安堵したが心の傷は癒えていない」と話した。
(読売新聞2024年3月19日)

高齢者の暴走事故で妻子を亡くした男性に殺害予告した高齢者が脅迫容疑で逮捕された。
前日に加害者に賠償を命じる判決が出たことが、面白くなかったのだろう。
妻子を亡くした男性は、事故が起きてから、多くの誹謗中傷をされているらしい。
誹謗中傷の多くは、加害者である高齢者を擁護するような内容らしいw

人は誰しも、ある程度の年齢を過ぎると、加齢とともに気力も体力も衰えていく。
様々な考え方もあるだろうが、社会生活を送る上で、ルールは守らなくてはならない。
もちろん、大部分の高齢者はルールを守っているが、守らない人もいる。
自身もいずれは高齢者になるが、ルールを守らない高齢者にはなりたくないと思うw

以前、買い物にいった店で、店員に対して苦情を申し立て、困らせている高齢者がいた。
皆が迷惑していたので、高齢者に注意して、店外へ連れ出したことがある。
再び、店で会うことがあれば、お互いに腹を割って話ができるかもしれないと思っていた。
その後、何度か店に行っているが、その高齢者を見かけたことはないw

2024年3月19日火曜日

【本日の取引】20240319~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
寄り付きだけ見て、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFも下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
日銀のETF買い入れが終了しても上昇するのだから、投機的な相場だなと思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
日銀の政策決定会合で、マイナス金利解除とリスク資産の買い入れ終了が決まった。
日銀は、銀行の貸出金利は、急激な上昇をしないと見ているらしい。
個人的には、銀行は金融のプロなので、急激な上昇があってもおかしくないと見ているw

2024年3月18日月曜日

【エッセイ】子育ては次世代への投資かもしれない

自身の親世代によくあるのが、子どもに面倒を見てもらおうという考え。
育てたのだから、介護して、看取ってくれたあとは、墓を守って当たり前という考え。
親の介護をしなかったり、墓参りしないと、薄情者といわれたりする。
若かりし頃から、この考え方には違和感があったw

仕事していれば、満足のいく介護なんてできるわけがない。
介護のプロにお願いした方が、お互いのためでもある。
墓参りにしても、近くであれば、負担にはならないだろう。
だが、離れていれば、子どもや孫にとっては負担でしかないw

自身は子どもに面倒を見てもらおうという考えはない。
もし、介護が必要になれば、施設に入りたいと思っている。
実家の近くに墓はあるが、今のところ、入るつもりはない。
弟たちと相談することになるが、できれば墓じまいしたいと考えているw

最近、次世代に世話になることが多く、このことを強く思うようになった。
店で接客してくれる店員、病院で治療してくれる医師や看護師など。
自身の娘も医療施設で働いているが、地域の人に感謝されているらしい。
子育ては次世代への投資と考えた方が、お互いにとって幸せかもしれないw

先日、娘が祖父母の家の近くにあるリフォーム会社を教えて欲しいといってきた。
理由を聞くと、以前から傷んでいるところを、娘負担で直そうと思ってるとのこと。
付き合いのあるリフォーム会社の連絡先を教えておいたので、連絡しているだろう。
自身なら子や孫に負担させないが、祖父母は負担してもらうんだろうなと思うw

【本日の取引】20240318~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
寄り付きだけ見て、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFが下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
日銀のマイナス金利解除などを織り込んでいるようだが、現状維持でないことを願うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
高齢ドライバーによる自動車事故の報道をよく目にするようになった。
安全性能向上や若者の車離れにより、トータルの事故件数は減少傾向にある。
トータルの事故件数が減少しているので、目立つのかもしれないw

2024年3月17日日曜日

【コラム】集金額最大の事件に思うこと

無登録でFX(外国為替証拠金)取引への投資を募ったとして、福岡、茨城など6府県警の合同捜査本部は21日、シンガポールの会社「〇〇〇〇〇〇〇〇」の最高経営責任者、〇〇〇〇容疑者ら4人を金融商品取引法違反(無登録営業)容疑で逮捕した。捜査本部は47都道府県の約2万6000人から約1350億円を集めたとみており、統計が残る2007年以降、同法違反事件の集金額としては最大という。
(読売新聞 2024年2月24日)

年利20~30%の高配当で投資を募っていた会社の経営者が逮捕された。
同社は以前から問題視されていたが、ようやく逮捕されたことになる。
全容解明はこれかららしいが、おそらく投資した金額の大半は返ってこないだろう。
この事件により、投資は怖いというイメージが広まり、投資したい人が減るかもしれないw

今回の事件は違法行為なので逮捕されたが、世の中には合法で似た話がある。
会社員時代、元大手証券会社のお偉いさんと話したことがある。
その方から、自身が勤めている会社はいい会社だといわれた。
理由を聞くと、社会の役に立つことをしているからだといわれたw

お偉いさんがいた証券会社は、手数料を稼ぐために、客に頻繁に売買させていたらしい。
手数料を稼ぐため、上がる見込みのない銘柄を買わせたりしたこともあったらしい。
自身の知人の高齢女性も電話注文していた頃は、頻繁に売買させられていた。
また、上がる見込みのない銘柄や投資信託を買わされていたw

今はネット注文が主流になり、手数料無料になったりしている。
頻繁に売買させられたり、上がる見込みのない銘柄を買わされることもないだろう。
だが、高いリターンを餌にした投資詐欺はなくならないだろう。
これらに騙されないためには、自らの金融リテラシーを高めるしかないと思うw

2024年3月16日土曜日

【これから株を始める君へ】楽観時代は思い切った勤倹貯蓄

「私は本年八十五歳になる。自分でもまず相当な年齢と思う。しかし『人生即努力・努力即幸福』といった新人生観に生きる私は、肉体的にも精神的にも何ら衰えを感ずることなく、日に新たに、日に日に新たに、ますますハリ切って毎日を働学併進に送り迎えしている。世の中をあるがまま見、避けず、恐れず、それに直面して、愉快に面白く闘いつづけ得ている。全くもって感謝しかない。
いまここに、長い過去をかえりみて、世の中には、あまりにも多く虚偽と欺瞞と御体裁が充ち満ちているのに驚かされる。私とてもまたその世界に生きてきた偽善生活者の一人、いまさらながら慚愧の感が深い。しかし、人間も八十五年の甲羅を経たとなると、そうそううそいつわり(嘘偽り)の世の中に同調ばかりもしていられない。偽善ないし偽悪の面をかなぐりすてて、真実を語り、『本当のハナシ』を話さなければならない。これが世のため、人のためでもあり、またわれわれ老人相応の役目でもあると考える。」
(本多静六氏「私の財産告白」自序より)

株式投資を教えて欲しいといわれたとき、すぐには教えないようにしている。
教えて欲しいなら、相場師が書いた本を1冊読むようにいっている。
読んで欲しい本は何冊かあるが、読むのは1冊でよいと伝えている。
なぜなら、いずれの本も基本は「安く買って、高く売る」だからであるw

読んで欲しい本の中に、本多静六氏(1866~1952年)の「私の財産告白」がある。
本多氏は貧農に生まれながら苦学して東大教授になった。
「月給四分の一天引き貯金」で貯めた金を元手に投資して巨額の利益を得た。
全財産を寄付した最晩年に執筆した本で、投資するなら一度は読んでおきたいw

例えば、投資の鉄則として以下を書いている。
「好景気、楽観時代は思い切った勤倹貯蓄(すなわち金を重しとする)」
「不景気、悲観時代には思い切った投資(すなわち物を重しとする)」
利殖の根本は「物(株式、土地など)と金」の適時交替の繰り返しだとしているw

ところが、現実は真逆のことが行われている。
楽観時代に多くの人が投資を始めるが、悲観時代になると投資を止め、貯蓄に励む。
今は楽観時代なので、思い切った勤倹貯蓄をするとき。
よく働いて、倹約して貯蓄をするときということになるw

本多氏が生きた時代と異なるので、参考にならないと思われるかもしれない。
また、積み立て投資などは続けることが大切だと思われるかもしれない。
だが、「貯蓄から投資へ」というスローガンは、この本の言葉が元になっている。
元となった言葉は「貯金から投資へ 時節(時期)を待つこと」だったりするw

2024年3月15日金曜日

【本日の取引】20240315~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
寄り付きだけ見て、休むは相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFは上がったが、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
日経平均先物が下げ止まっているが、日銀の金融政策決定会合で動きそうな気がするw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
65歳以上の高齢者を対象にした新型ウイルスワクチンの定期接種。
自己負担額が7,000円程度になるよう、助成されるらしい。
対象者を3,600万人程度で想定しているらしいが、接種する人は少ないと思うw