第1 記事の趣旨
1.暴走している株ブログの情報発信ならびに情報共有
2.株ブログを書いているブロガーXへの個人攻撃ではない
第2 Xの迷惑行為
1.自身への迷惑行為
2.その他の迷惑行為
第3 Xの疑惑
1.Sと同一人物である可能性
2.インサイダー取引をした可能性
3.保険金不正請求をした可能性
第4 Xの身元
-------------------------------------------------------
第2 Xの迷惑行為の補足(対応について)
Xから迷惑行為をされたときの対応は、以下をオススメする。
・やり返さないこと(やり返したいときは弁護士に相談)。
・スクショを保存すること(保存データはバックアップ)。
・親しい人と情報共有すること(親しい人の代わりに自身でも可)w
Xが行っている迷惑行為は、下記になる。
・ブログやランキングサイトの利用規約を守らない(←老害)
・利用規約を守らないことを指摘すると、挑発行為や脅迫的行為をする(←ストーカー)
・挑発行為や脅迫的行為を指摘すると、自分は被害者だと騒ぎ立てる(←自作自演w)
迷惑行為の具体例は以下になる(下図)。
①他のブログ(Y)が作成した図を無断で引用、批判する記事を書いた。
②複数のアカウントを使い、他のブログ(Y、D)に嫌がらせをする。
③他のブログ(Y、A、D)を批判するが、やり返されると、自分は被害者だと騒ぎ立てるw
自身が知る限り、Xに迷惑行為をされたブロガーは10人を超えている。
知らないアカウントから迷惑行為をされたら、Xである可能性が高い。
Xの別アカウントには、以下の特徴がある。
・ブログがない、もしくはブログがあっても内容が書かれていないw
XやXらしきアカウントから迷惑行為をされても、やり返してはいけない。
やり返しても、Xは非を認めず、自分が被害者だと騒ぐ可能性がある。
被害者だと騒ぐのは、やり返させようと挑発している可能性がある。
私は罪を犯したが、あなたも罪を犯したでしょう的な主張をしたいのかもしれないw
Xに誹謗中傷記事を書かれて公開されることに、ストレスを感じる方もいるだろう。
だが、誹謗中傷記事は、利用規約の禁止行為になっている。
また、多くのブロガーは、Xが要注意人物であることを知っている。
事実、誹謗中傷記事の閲覧数は多いが、「いいね」は平均一桁しかないw
誹謗中傷記事に、同調するコメントをしている人がいる。
だが、常識のある人であれば、誹謗中傷記事に同調コメントしたりしない。
同調コメントしている人の中には、ブログを書いていない人がいる。
もしかすると、同調コメントしている人は、Xの別アカウントかもしれないw
迷惑行為されるのが我慢できないので止めさせたいと思う方がいるかもしれない。
その場合は、弁護士に依頼して、弁護士名の書面を送るという方法がある。
Xの氏名住所は特定されているので、身元特定の手続きは必要ない。
弁護士名の書面を送るだけであれば、訴訟費用ほど高くはないだろうw
余談になるが、以前、Xのブログを読んでいるときに、新たな記事が投稿されたことがある。
投稿された記事を読みにいくと、すでに複数の「いいね」がついていた。
読みにいったのは投稿後すぐだったが、たまたま読んだ人がいたのかなと思った。
ところが、それ以降、その記事の「いいね」が増えることはなかったw
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
なお、この小説はフィクションであり、実在の人物・団体とは関係ありませんw
0 件のコメント:
コメントを投稿