2024年6月11日火曜日

【本日の取引】20240611~レバレッジ型ETF

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

ナイトから本日の取引は以下の通り。
ナイト------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
昨夜のナイトで売り抜けた1570を買い戻そうとしたが、買い戻せなかった。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFも下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
昨日のプライム市場の出来高は今年最低らしいので、様子見が多いのかもしれないw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
日本一の住宅会社が、都内に新築したマンションを解体するらしい。
これまでの経緯を確認したが、住宅会社に落ち度はなかった。
おそらく、話の通じない近隣住民に関わりたくないと思ったのだろうw

自身の経験だが、税収の多さと苦情の多さは、比例しないことが多かった。
例えば、税収の多い地域ほど苦情が少なく、税収の少ない地域ほど苦情が多いなど。
今回、建築された市は、全国で4番目に小さい市らしい。
今回の件で、転入する人が減少、さらに税収が減るかもしれないw

0 件のコメント:

コメントを投稿