2025年1月15日水曜日

【本日の取引】20250115~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFも上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
昨年は、寄り付きでマイナスでも、大引けでプラスになることが多かった。
今年は逆のパターンが多いが、考えてみれば、昨年が稀な相場だったのだと思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下の一品。
2024年の全国企業倒産(負債総額1,000万円以上)件数が1万6件(前年比15.1%増)。
2013年(1万855件)以来になる、11年ぶりの1万件超えらしい。
負債総額1,000万円未満や自主廃業を含むと、さらに増えるだろうなと思うw

倒産の主な理由は以下らしい。
・円安による物価上昇。
・人手不足や最低賃金の引き上げなどによる人件費の上昇。
・コロナ禍の資金繰り支援で生じた過剰債務の解消遅れw

これらの要因は、全て外部要因になる。
自社の努力ではどうしようもないことで、他社も同条件ということ。
これらが理由で倒産したのではなく、経営に問題があったのだと思う。
どのような外部要因があっても、従業員を雇用することが、経営者の役割だと思っているw

2025年1月14日火曜日

【本日の取引】20250114~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFは上がったが、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
昨年は年初から大きく上昇したが、今年は下がっている。
昨年の上昇はNISAの新規買いで、今年は新規買いが少ないのかもしれないw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下の一品。
新卒の初任給を30万円に引き上げる企業が出てきている。
そのことに対して、就職氷河期世代からは自らを嘆く声が出ているらしい。
個人的には、嘆く必要はないと思っているので、その理由を書いてみるw

自身はバブル期に就職したが、売り手市場だった。
入社した翌年にベースアップがあり、年配の社員から羨ましがられた。
だが、当時は仕事第一の風潮だったため、激務の会社が多かった。
自身が入社した会社でも、精神的に病んだりして、辞めていく社員は多かったw

バブルが崩壊すると、新卒採用を見送る会社が多くなった。
やがて、リストラが行われ、景気はよくない中、一人当たりの業務量は増加した。
そのような中、バブル期に採用された多くの社員が辞めていった。
個人的には、初任給を引き上げる企業でも、同じことが起こるのではと思っているw

2025年1月10日金曜日

【本日の取引】20250110~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFが上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
昨年は、大引け後に先物が大きく上がることが多かったように思う。
今年は買い圧力が弱いのか、大引け後に先物が大きく上がることが少ないように思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下の一品。
人気MCの男性が、女性とトラブルになり、高額の示談金を支払っていた件。
連日のようにマスコミが報道しており、多くの人がコメントしている。
個人的には、示談して解決済なのだから、コメントする必要ないだろうと思うw

会社員時代、いくつかの訴訟に関わったことがある。
守秘義務の有無に関わらず、詳細な内容を他言したことはない。
今回の示談では、お互いに守秘義務があったらしい。
守秘義務がある内容を公にした者が責められるべき事案のように思うw

男性は独身で、高額の示談金も支払っている。
担当していた番組は休止になり、自らに非があったことも認めている。
迷惑を被った番組関係者やスポンサーが、コメントするのであれば、理解できる。
何の関係もない第三者が、コメントするのはおかしいと思うw

2025年1月9日木曜日

【本日の取引】20250109~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFが上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
その下は投資主体別売買状況と日経平均株価の推移。
年末のポジション整理のためか、個人投資家が大きく売り越していることがわかるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下の一品。
年始から、ネットで「バイオハザード」シリーズが無料公開されていた。
毎日、一作品ずつ観ていたが、ようやく観終わった。
以前にも観ているが、よくできた映画は何度、観ても楽しめると思ったw

今回、観た「バイオハザード」シリーズは以下になる。
・「バイオハザード」(2002年)
・「バイオハザードⅡ アポカリプス」(2004年)
・「バイオハザードⅢ」(2007年)
・「バイオハザードⅣ アフターライフ」(2010年)
・「バイオハザードⅤ リトリビューション」(2012年)
・「バイオハザード ザ・ファイナル」(2016年)w

最初の映画は、20年以上前に制作されている。
個人的には、今、観ても全く時代を感じさせない。
今回、初めて知ったが、主人公を演じたのはウクライナ出身の美形女優。
華麗なアクションなどを観ていると、彼女の代表作だと思うw

2025年1月8日水曜日

【現在の株式評価額】20250108~8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ年初来高値更新~

Y&Kファンド(1銘柄)
・取得額合計:0円
・配当金合計:600,000円(配当利回り:#DIV/0!)
・評価額合計:19,190,000円(BPS:17,547,800円)
・損益額合計:19,190,000円(損益率:#DIV/0!)

【現在の株式評価額】には、ETFやデイトレードは反映していない。
不定期投稿だが、投稿するのは以下の場合にしている。
保有銘柄や株数を変更した場合、もしくは前回の投稿より評価額が増加した場合。
今回は、前回の投稿より評価額がわずかに増加した場合になるw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、主力株の8306が年初来高値を更新していた。
インバース型ETFも上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
その下は信用評価損益率と買い残と売り残金額の推移。
8306の上場来高値(1,950円)に届かなかったが、超える日は近いかもしれないw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下の一品。
あるメガバンクが、来年度の初任給を30万円に引き上げる記事を読んだ。
その記事には、若い世代だけ待遇をよくするな的な、多くのコメントがあった。
おそらく、自身と同世代、もしくは上の世代のコメントだろうなと思うw

自身と同世代、もしくは上の世代なら、バブル期を経験しているはず。
バブル期は景気がよかったので、よくベースアップが行われていた。
自身も入社した翌年にベースアップがあり、年配の社員から羨ましがられた。
何がいいたいかというと、いつの時代も若い世代が最も恵まれているということw

近年、自身と同世代、もしくは上の世代の待遇はよくない。
役職定年になったり、定年後の再雇用になると、大幅に年収が下がったりする。
年収が下がると、自分の評価が低いと思い、やる気をなくす人は多いらしい。
個人的には、今まで評価してもらったことを、忘れたのだろうかと思うw

2025年1月7日火曜日

【現在の株式評価額】20250107~8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ年初来高値更新~

Y&Kファンド(1銘柄)
・取得額合計:0円
・配当金合計:600,000円(配当利回り:#DIV/0!)
・評価額合計:19,185,000円(BPS:17,547,800円)
・損益額合計:19,185,000円(損益率:#DIV/0!)

【現在の株式評価額】には、ETFやデイトレードは反映していない。
不定期投稿だが、投稿するのは以下の場合にしている。
保有銘柄や株数を変更した場合、もしくは前回の投稿より評価額が増加した場合。
今回は、前回の投稿より評価額が増加した場合になるw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、主力株の8306が年初来高値を更新していた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
8306の上場来高値(1,950円)更新が近づいてきた。
更新すれば、今まで買った全ての人が含み益になるので、勧めてきてよかったと思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
昨年のラーメン店の倒産が、前年比3割増で過去最多を更新したらしい。
人件費や電気代、原材料コストが高騰する中、価格転嫁できないことが理由らしい。
確かに、いくら美味しくても高すぎると、売上も減るだろうなと思うw

会社員時代は弁当を作っていた。
ランチで外食することは少なく、弁当がないときはコンビニ弁当だった。
たまに、外食することがあっても、定食ではなく、単品にしていた。
定食は量が多すぎて、残さなければ、胃もたれすることが理由だったw

会社員を卒業してからは、外食するのは、知人との飲み会くらい。
ただ、飲み会も食べ物の量が多いので、翌日に胃もたれすることが多い。
たまに、グルメ番組などを観ることがある。
美味しそうに食べてるなと思ったりするが、自らが食べたいとは思わないw

2025年1月6日月曜日

【現在の株式評価額】20250106~8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ年初来高値更新~

Y&Kファンド(1銘柄)
・取得額合計:0円
・配当金合計:600,000円(配当利回り:#DIV/0!)
・評価額合計:18,575,000円(BPS:17,547,800円)
・損益額合計:18,575,000円(損益率:#DIV/0!)

【現在の株式評価額】には、ETFやデイトレードは反映していない。
不定期投稿だが、投稿するのは以下の場合にしている。
保有銘柄や株数を変更した場合、もしくは前回の投稿より評価額が増加した場合。
今回は、前回の投稿より評価額が増加した場合になるw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、主力株の8306が年初来高値を更新していた。
インバース型ETFも上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
昨年は年初から大きく上げたが、今年は年初から大きく下げた。
このまま下がるようであれば、バブル後の1990年と似た相場になるかもしれないw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
先日、娘夫婦のところへ孫を見に行った。
育てている二人を見て、自身が子育てしたときのことを思い出した。
「抱いてみますか」といわれたが、自信がなかったので、お断りしたw

数か月前まで、二人家族だったのに、三人になっていることが不思議だった。
新たな生命を生み出すことができる女性は、男性より偉大だなと思った。
お年玉を渡して帰ったが、滞在時間は20分ほどだった。
自身の親からすると、「短すぎるだろ」と思うかもしれないw

帰り道、地面にできた影を見て思ったことがある。
自身は若かりし頃の体型を維持できており、毛量も同世代と比べると多い。
娘が学生の時、一緒に買い物に行くと、店員に娘の彼氏と間違えられたことがあった。
将来、孫と出かけた時、父親と間違えられるかもしれないなと思ったw

2025年1月5日日曜日

【エッセイ】地方都市の負のスパイラル

東京都区部に住んでいるが、子どもを見ない日はない。
休日に近くの公園に行くと、多くの子どもが遊んでいる。
都心回帰が主な理由だが、そのため地方都市では負のスパイラルが起こっている。
誰かの参考になるかもしれないので、地方都市の負のスパイラルについて書いてみるw

自身が生まれ育った実家は、地方都市にある。
自身が子どもの頃は、1学年あたりの生徒数が多く、人口も増加傾向にあった。
ところが、大学進学組は地元を離れ、そのまま就職する人が多かった。
大学に進学しない人は、地元で就職するパターンが多かったw

高齢者の人口が自然減少する中、大学進学組の流出は増加し続けた。
現在、地元の子どもの数は激減、高齢者のみの世帯が多くなっている。
自身の実家も、高齢の母親が一人で暮らしている。
実家の周囲は、高齢者のみの世帯が多くなっているw

会社員時代、全国の地方都市に出張していた。
どの地方都市も似たような状況で、高齢者のみの世帯が多かったように思う。
出張の際によく感じたのが、地方都市ならではの閉鎖的な雰囲気。
地元意識が強いのか、他所から来た人をなかなか受け入れようとしないw

地元意識が強ければ、仲間意識も強いのかといえば、そうでないことが多いように思う。
自らの権利を主張する人が多く、近隣との仲がよくないことが多い。
以前、子どもの声がうるさいという理由で、児童公園を閉鎖させた人がいた。
また、通り抜けできる私道を通行させないという人もいたりするw

あと、学歴が高くない人が多いためか、姑息な人がいたりする。
たとえば、タクシーを利用した場合、最短ルートをとらない運転手がいたりする。
大都市では考えられないことだが、地方都市では結構な確率でいたりする。
自身が最短ルートでないことを指摘すると、慌てふためく運転手は多かったw

以前、マスコミでも報じられ、話題になったSNSトラブルがある。
ある男性が、サイエンスライターの女性に対し、執拗な嫌がらせを行った。
女性が発信者情報開示請求をしたところ、埼玉県在住の高齢男性だったらしい。
この高齢男性は自宅から嫌がらせを行っていたので、自宅も特定されたらしいw

以前から、東京への一極集中が問題になっている。
地方を活性化するべく、地方では様々な取り組みもされている。
個人的には、東京へ一極集中する原因がわかっていないのではと思う。
負のスパイラルに陥っていることに、気づいていないのではと思っているw

2025年1月4日土曜日

【エッセイ】若い世代の都心回帰に思うこと

都心回帰は、地価の下落によって都心部の居住人口などが回復する現象。
日本国内では、東京都区部・大阪都心6区・名古屋市都心区など都市部で見られる。
ドーナツ化現象の反対であり、あんパン化現象とも呼ばれる。
日本では1990年代後半頃から人口の都心回帰の動きが始まったとされているw
(「都心回帰」Wikipediaより)

先日、大阪都心で学校を増設するとの報道があった。
都心回帰により、生徒数が増えたことが原因らしい。
自身は東京都区部に住んでいるが、子どもを見ない日はない。
若い世代の都心回帰が続いていることを実感するw

自身と同世代、もしくは上の世代は、郊外に住んでいる人が多い。
郊外に住んでいる子どもの世代が、都心回帰しているのだと思う。
バブル期は地価が高騰していたため、都心には住みたくても住めなかった。
だが、地価が下落したことにより、住めるようになったのだと思うw

会社員時代、比較的、出張することが多かった。
出張したことのない都道府県は数えるほどしかなかった。
出張して思っていたのが、地方都市の繁華街はどこも似たような感じだった。
大手のファミレス、居酒屋、カフェがあり、違いは店の数だけだったw

自身が若かりし頃は、東京の物価は高いといわれていた。
確かに、地価や住宅の家賃は、地方都市と比べると高いと思う。
だが、食費や生活用品は、地方都市と変わらないように思う。
むしろ、物流網の起点になっているためか、地方都市より安いこともあるw

都内では、若い世代が増えたことで、税収も増え、インフラ整備も行われている。
車なしで生活でき、がん検診も無料だったりする。
少子高齢化が進んでいるので、バブル期のように地価が高騰する可能性は低い。
個人的には、しばらくの間、都心回帰の流れは続くだろうなと思っているw

2025年1月3日金曜日

【エッセイ】若い世代を羨ましく思うこと

不動産仲介業者による「囲い込み」という行為がある。
売却依頼のあった物件を他社に紹介せず、売り手と買い手から仲介手数料を取る行為。
国土交通省は、2025年から「囲い込み」を確認すれば是正の指示処分の対象とするらしい。
これにより、不透明だった不動産価格の透明性が高まるかもしれないw

自身は建築業界で働き、現在は所有する区分マンションを貸す大家業を営んでいる。
個人的には、全ての業界の中で、建築・不動産業界が最も遅れているように思う。
地方にある利用価値の低い物件や土地を、高値で売ろうとする不動産業者は多い。
地方にある中古物件より、都内の中古物件が安かったりするw

以前、不動産会社数社に資料請求したことがある。
最近、景気がよくないのか、各社から頻繁に物件紹介メールが届くようになった。
先日、「都内で1億円の戸建てが出ました!」というメールが届いた。
翌日、同物件で「1,000万円の値引き可能!」というメールが届いたw

以前、自身が資料請求したのは、数百万円の中古物件。
1億円の戸建てを欲しいとも思わないし、そもそも買えない。
しかも、翌日に1,000万円の値引きなら、本当に1億円なのか疑わしい。
もし自身が担当の上司なら、そのようなメールは送らないよう指導するだろうw

先日、子どもが生まれた娘夫婦は賃貸に住んでいる。
子どもが大きくなれば、住み替えを検討するかもしれない。
検討する場合、不動産価格の透明性が確保されていれば、損をする可能性は低い。
あと、双方の実家が不動産を所有しているので、いずれ相続することになるだろうw

少子高齢化に伴い、若い世代の社会保険料などの負担割合が増えている。
だが、前述のように不動産価格の透明性が高まる方向にある。
また、男性の育児休暇取得ができる会社も増えている。
パワハラが当たり前だった時代に働いてきた自身にとっては羨ましい限りであるw

2025年1月2日木曜日

【エッセイ】孤独な高齢者にならないために

奥さんが義実家へ帰省しない「帰省じまい」が増えているらしい。
奥さんにとって、義実家は他人の家と同じなので、ゆっくりできないだろうなと思う。
帰省の目的は、親に子を見せることであることが多い。
したがって、子が大きくなると、帰省しない人も増えているらしいw

自身の実家があるのは地方都市で、少子高齢化が進んでいる。
実家の周囲も、現役世代がいない高齢者のみの世帯が多い。
自身も子が大きくなるまでは、子を見せるために帰省していた。
子が大きくなってからは、用事がない限り、帰省しなくなったw

娘夫婦の双方の実家は都内にあるが、娘夫婦が日帰りできる距離にある。
先日、娘から「子どもを見せに行くからな」と連絡があった。
「見に行きたくなったら、こちらが行くw」と返信した。
すると「絶対、来ないなw」と連絡が来たw

ふと思ったことがある。
自身の世代は、定年後に「お金」「健康」「孤独」の問題があるといわれている。
現役世代の都心回帰に伴い、地方に住んでいる高齢者のみの世帯は増えている。
都心回帰が増えれば、「孤独」な高齢者も増えることになるw

定年後に会社員時代の人間関係がなくなる人は多い。
自身は、会社員時代の知人から飲みに誘われることがある。
おそらく、自身が都内在住なので、誘いやすいということもあるのだと思う。
もし、自身が地方に住んでいれば、誘われなかったかもしれないw

自身が知る限り、実名や顔がわかるSNSの利用者は、地方に住む高齢者が多い。
会社員時代の誰かに見つけてもらい、声をかけて欲しいのだろう。
もしかすると、地方に住んでいるから、声をかけてもらえないのかもしれない。
個人的には、可能であれば、定年後に都内へ引っ越すのもアリだと思うw

ただ、都内に住んでいても、「孤独」な高齢者はいる。
「孤独」な高齢者は、定年前に管理職の仕事しかしてなかった人に多いと思っている。
このタイプは、退職後も会社員時代の名誉や地位が通用すると思っている。
自分は特別扱いされるべきだと勘違いしている老害に多いw

以前、混雑している店で、大声で店員に苦情をいっている高齢者がいた。
自身が注意して止めさせたが、その後、その店で見かけることはなくなった。
このタイプは、他者で承認欲求を満たそうとするから、「孤独」なんだと思う。
個人的には、他者を尊重するようにすれば、「孤独」にはならないと思っているw

2025年1月1日水曜日

【エッセイ】今年の株式投資の目標はなし

2020年に会社員を卒業してから、働いていない。
大家業の収入はあるが、微々たるものなので、住民税非課税世帯。
卒業してから、株式投資の目標を決めていたが、今年から決めないことにした。
株式投資は続けるが、目標を決めても意味がないなと思ったw

ちなみに、2020年からの株式投資の収入(譲渡益+配当金)は以下になる。
・2020年:3,205,616円(譲渡益:1,622,000円、配当金:1,583,616円)
・2021年:4,204,746円(譲渡益:2,913,246円、配当金:1,291,500円)
・2022年:4,523,652円(譲渡益:3,442,152円、配当金:1,081,500円)
・2023年:1,100,103円(譲渡益:698,603円、配当金:401,500円)
・2024年:464,631円(譲渡益:9,631円、配当金:455,000円)w

自身は住民税非課税世帯なので、比較的、生活費は少ない。
国民年金は全額免除にしており、国民健康保険料は年間3万円未満。
都内在住だが、単身世帯で質素な生活をしているので、食費や光熱費も少ない。
年金を受給できるのは、まだ先だが、それまでに経済的に破綻する可能性は低いw

自身の世代は、定年後に「お金」「健康」「孤独」の3つの問題があるといわれている。
自身は還暦前だが、幸いなことに、3つの問題をクリアできている。
自分のペースで日々の暮らしを楽しむことを、スローライフといったりするらしい。
これからも、スローライフな生き方をしたいと思っているw

ちなみに、数年前から、年末年始に実家には帰省していない。
帰省しない理由は、実家が地方都市にあるため、ヒマになること。
あと、高い金を払って、混雑している時期に帰省しても疲れること。
人の少ない都内にいた方が、快適に過ごせると思っているw

元旦も、いつもと同じように過ごしている。
朝食はパンとコーヒーで、昼食はカップそば。
ただ、カップそばには、昨日、安かった海老天をトッピングした。
なお、アルコールを嗜むのも、いつもと同じ晩酌だけにする予定w

【新春コラム】2025年相場見通し~巳(み)も天井となるか~

明けましておめでとうございます。
会社員を卒業してから、5度目の正月になる。
一人暮らしなので、いつもの休日と変わらない。
いつもの休日と変わらない中、昨年と同じく相場見通しについて書いてみるw

干支の相場格言をご存知だろうか。
「辰巳(たつみ)天井、午(うま)尻下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ、戌(いぬ)笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、丑(うし)つまずき、寅(とら)千里を走り、卯(う)跳ねる」w

昨年は「辰巳天井」の辰で、格言通り、日経平均株価は年初から大きく上昇した。
昨年の同コラムで「強気(ブル)相場の場合、40,000円近くまで上昇する可能性がある。
弱気(ベア)の場合、27,000円近くまで下落する可能性がある」と書いた。
大納会が39,894円54銭だったので、ブル相場だったことになるw

下図は、昨年の同コラムで使用した図になる。
過去10年の騰落率などから算出しているが、ブルの場合は39,490円だった。
11月は38,000~39,000円台で推移していたので、誤差は少なかったことになる。
ブルの図によると、今年は27,000円近くまで下がる可能性があるw

昨年の日経平均株価は、2022年の底値から60%の上昇で算出している。
今年の日経平均株価は、2024年の高値から30%の下落で算出している。
もちろん、予測をはるかに上回ったり、下回ったりする可能性もゼロではない。
どのような相場になろうと、読者とともに儲けられることを願っているw