2025年6月13日金曜日

【本日の取引】20250613~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFは上がったが、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
イスラエルがイランの核施設を空爆、大規模な紛争に発展する可能性がある。
交渉ではなく、武力で解決しようという姿勢が理解できないw
--------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
99歳の高齢男性が高速道路を逆走して事故を起こし、相手は重症とのこと。
高齢男性の家族によると、以前から免許を返納するようにいっていた。
ところが、大丈夫だといい、返納しなかったらしいw

自身の父親は、運転中に操作方法がわからなくなった。
路肩に車を停め、母親に電話して迎えに来てもらった。
もし、路肩に車を停めることができずに、事故を起こしていたらと思うと、笑えなかった。
その後、父親は免許を返納したが、自分のことしか考えてなかったんだと思うw

運転免許の自主返納制度は、運転免許が不要になったり、加齢に伴う身体機能低下等によって運転に不安を感じるようになったドライバーが自主的に運転免許の取り消し(全部取消または一部取消)を申請する制度で、1998年に始まった。
自主返納しなくても、運転に不安があれば、運転しなければよい話。
免許を返納しなければ運転できると思っている高齢者は多いかもしれないw

0 件のコメント:

コメントを投稿