2025年7月10日木曜日

【本日の取引】20250710~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFが上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
その下は、2022年からの投資主体別売買状況と日経平均株価の推移。
金融経済と実体経済が、あまりにもかけ離れているように思うw
--------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
最近の若い会社員で管理職になりたいと思う人は少ないらしい。
バブル期は、管理職になりたい人が多かったように思う。
今の管理職には、なりたいと思わせるものが、ないんだと思うw

バブル期以降、日本経済は低成長で「失われた30年」といわれている。
近年は、物価の上昇が賃上げを上回っており、実質賃金がマイナスになっている。
物価が上昇しているが、物価を下げる対策はとられていない。
おそらく、自分たちより上の世代には期待していないんだろうなと思うw

米国に、当初より高い関税を課されることになった。
3か月の交渉期間があり、優先的に交渉できたが、当初より高い関税になった。
結果が全てとはいわないが、あまりにも不甲斐ない結果になった。
これからも、上の世代には期待しないんだろうなと思うw

0 件のコメント:

コメントを投稿