2025年7月3日木曜日

【本日の取引】20250703~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFも上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
その下は、2022年からの投資主体別売買状況と日経平均株価の推移。
目立った売買がない中、日経平均株価が4万円を超えたので不思議に思ってるw
--------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
米国が日本との関税合意は難しいといっており、30~35%の関税を課すといっている。
今まで米国に妥協するな的なコメントが多かったが、さすがに弱気なコメントが増えた。
米国が他国から輸入したくないことを、わかってなかったんだろうなと思うw

ベトナムは自国に不利な内容で合意したが、米国の真意がわかっていたんだと思う。
日本は米国の真意がわかっておらず、妥協しようとしなかった。
そのため、米国も愛想をつかし、合意は難しいと判断したのだと思う。
今までの交渉に落ち度があったことは、認めざるを得ないと思うw

「令和5年版高齢社会白書(全体版)」を読んだ。
高齢者の定義は決まっておらず、一般的に65歳以上が高齢者とされている。
だが、75歳以上を高齢者にしようという提案がされているらしい。
もし、そうなったら、自分は若いと勘違いする60代が増えるような気がするw

0 件のコメント:

コメントを投稿