2025年3月21日金曜日

【現在の株式評価額】20250321~8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ上場来高値更新~

Y&Kファンド(1銘柄)
・取得額合計:0円
・配当金合計:600,000円(配当利回り:#DIV/0!)
・評価額合計:22,260,000円(BPS:17,547,800円)
・損益額合計:22,260,000円(損益率:#DIV/0!)

【現在の株式評価額】には、ETFやデイトレードは反映していない。
不定期投稿だが、投稿するのは以下の場合にしている。
保有銘柄や株数を変更した場合、もしくは前回の投稿より評価額が増加した場合。
今回は、前回の投稿より、評価額が増加した場合になるw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、主力株の8306が上場来高値を更新していた。
インバース型ETFも上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
その下は投資主体別売買状況と日経平均株価の推移だが、証券自己が買い越している。
評価額の今年の増加が490万円超え、うち8306の増加が380万円だが、急すぎるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
中国で肥満の増加が深刻化し、政府が国民の「体重管理」へ号令をかけているらしい。
「肥満」とその前段階の「過体重」の割合は18歳以上の半数超。
2030年には約7割になるとの試算が出ているらしいw

医師と体重が50キロから130キロになった男性との会話は以下だった。
医師:運動する時間が不足しているので、運動しましょう。
男性:どれくらい運動すればよいですか。
医師:できる範囲で構いませんw

自身も結婚後に体重が増加した。
食事の量が多いことに気づき、量を減らすことで、若かりし頃の体重に戻せた。
ダイエット目的で運動する人は多い。
個人的には、先ずは摂取カロリーを見直すべきだと思うw

0 件のコメント:

コメントを投稿