自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw
本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw
朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFが上がったので、前日比はプラスだったw
下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
米国大統領が、円安で米国の製造業が不利な立場になったとして日本を名指しで批判した。
関税引き上げを交渉材料に是正するらしいが、物価高の日本にとってもよいことだと思うw
---------------------------------------------------------------
追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
先日、米国大統領とウクライナ大統領の首脳会談があった。
ロシアへの対応を巡り、記者団の前で激しい主張の応酬があった。
予定されていた合意文書への署名などが見送られたw
米国大統領は、ウクライナへの全ての軍事支援を一時停止するよう指示したらしい。
一時停止は、ウクライナが和平への誠実な取り組みを見せるまで続くらしい。
マスコミは、ウクライナを擁護するような報道が多い。
主張の応酬の始まりから終わるまでを観たが、ウクライナに非があるように思うw
米国副大統領が、記者の質問に対して、外交による解決について説明していた。
そこにウクライナの大統領が、今まで外交で解決しようとしていたと割り込んだ。
ウクライナが外交で解決できなかったから、米国が外交で解決しようとしている。
ウクライナ大統領は、何がよくなかったのか、わかっていないかもしれないw
0 件のコメント:
コメントを投稿