2025年4月15日火曜日

【本日の取引】20250415~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
NISAで人気がある海外の投資信託が年初来で-10%を超える下げらしい。
自身の周囲にもNISAを始めた人がいるが、落ち着かない日々を過ごしているかもしれないw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
中国政府が、国内の航空会社にボーイングの航空機を引き取らないよう指示したらしい。
報道元は確認できていないが、時間外取引でボーイングの株価が下がっているらしい。
事実なら、関税での報復ではなく、現物での報復ということになるw

先日、米国政府は、国内に上場している中国企業の上場廃止の検討を始めたらしい。
もし、実施されれば、中国企業は米国で資金調達できないことになる。
日本では対策本部が設置され、今週、米国との貿易交渉が行われる。
中国と取引がある日本は、難しい判断を求められるかもしれないw

日本の首相は、米国の相互関税による影響を「国難」と称している。
だが、企業の経営者には、続くわけがない的な楽観的なコメントをしている人もいる。
リーマン・ショックが起こったとき、日本には影響がないという意見が多かった。
個人的には、楽観的な人がいる点でも、リーマン・ショックに似ていると思うw

0 件のコメント:

コメントを投稿