2025年4月3日木曜日

【本日の取引】20250403~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、主力株の8306が大きく下がり、年初来安値を更新していた。
インバース型ETFは上がったが、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
その下は投資主体別売買状況と日経平均株価の推移。
海外投資家は売り越しているが、証券自己は大きく買い越しているw

---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
早朝、米国大統領が関税政策を発表した。
政策が予想を上回る内容だったため、各国の先物は急落した。
NYダウ先物は1,000ドル、取引開始前の日経平均先物は2,000円以上も下がっていたw

本日のTOPIX(東証株価指数)は、2568.61だった。
2023年大納会のTOPIXは、2366.39だった。
あと200ほど下がれば、2024年から国内株に投資した多くの人が含み損になる。
下落過程での利益確定は難しいが、含み益のうちに売ることをオススメするw

NYダウ先物も下がっているが、ドル円も下がっている。
米国の投資信託を買った人にとっては、ダブルのマイナス要因になる。
自身は米国の投資信託を買っていないが、含み益なら利益確定していると思う。
なぜなら、歴史的な高値だったので、長期にわたって下落する可能性があるためw

0 件のコメント:

コメントを投稿