先日、「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて」を観たが、前作の方がよかったように思う。
確認すると、興行収入も前作の方がよかったらしい。
今回は大阪VS滋賀だったので、東京VS埼玉ほどのインパクトがなかったのかもしれない。
自身が持っている埼玉のイメージについて書いてみるw
自身は東京都内に住んでいるため、普段、埼玉を訪れることはない。
初めて都内から埼玉を訪れた際、遠かったので、旅行みたいだなと思った。
高層の建物が少ないため、空の広がりを感じたことを覚えている。
ある人が「トカイナカ」と評していたが、イメージ的にはその通りだと思うw
何度か訪れたが、神奈川や千葉と比べても、若い人が少なかったように思う。
県庁がある駅前でも、若い人よりは高齢者が多い感じだった。
駅中のコンビニにあるイートインスペースを利用したことがある。
平日の昼だったが、自身が利用している間、他の利用者は全員高齢者だったw
街中を歩いていて思ったのが、坂が多いこと。
はるか昔に山だった頃の名残だろうが、歩くだけで運動になるなと思った。
他の地方都市も同じだが、高齢者はだらしない体型の人が多かった。
だらしない体型になるのは、摂取するカロリーが多いのかもしれないw
地元の飲食店よりは、全国チェーンの飲食店を利用している人が多いように思った。
驚くことに、喫煙所があるにも関わらず、歩きタバコしている高齢者がいた。
検察の前には掲示板があり、押収した証拠品などの返却について掲示されていた。
法にもとづく掲示だろうが、もう少し目立たない場所にすれば、よいのにと思ったw
自身が知る限り、埼玉はオトナが遊べる場所が少ないように思う。
以前、SNSで埼玉の高齢男性が、サイエンスライターの女性に執拗な嫌がらせを行った。
検察の取り調べに対し、高齢男性は「遊びのつもりだった」と答えたらしい。
遊べる場所が多ければ、この高齢男性も嫌がらせをしなかったかもしれないw
0 件のコメント:
コメントを投稿