自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw
本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw
朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFも下がったので、前日比はマイナスだったw
下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
投資経験の長い個人投資家の意見を、いくつか読んだ。
自身もだが、今後の相場について悲観的な見方をしている人が多かったw
---------------------------------------------------------------
追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下記の一品。
マイナンバーカードは10年毎に更新が必要になる。
更新には、役所へ行って書類申請する必要があり、出来上がるのは1か月後らしい。
自身はカードを作っていないが、作らなくてよかったと思ったw
健康保険証が新規発行されなくなるので、マイナ保険証への切り替えを勧めていた。
マイナ保険証を作っていない場合、資格確認書が発行されるが、申請は不要。
有効期限が切れる前に、資格確認書を送ってくれるらしい。
健康保険証の名前が、資格確認書に変わっただけのように思うw
ワクチン接種もそうだが、任意のものにはリスクやデメリットがあるように思う。
マイナンバーカードの場合、マイナンバーを他者に知られる可能性がある。
そのため、カードを作成するのに、慎重な手続きが必要になるのだろう。
個人的には、国が任意としているものは、慎重に検討することが必要だと思っているw
0 件のコメント:
コメントを投稿