自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw
本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw
朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFが下がったので、前日比はマイナスだったw
下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
主力株の8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループの決算発表があった。
今期の連結純利益は過去最高益を見込んでいるが、第三四半期でほぼ到達したらしいw
---------------------------------------------------------------
追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下の一品。
衆院予算委員会での答弁に関する記事を読んだ。
ある議員が、日本経済はインフレか、デフレかと質問した。
すると、日銀総裁と首相で認識が異なっていたらしいw
日銀総裁は「現在はデフレでなくインフレの状態にあるという認識に変わりはない」
首相は「日本経済はデフレの状況にはない。しかしながらデフレは脱却できていない。
今をインフレと決めつけることはしない」
日銀総裁はインフレだとしているが、首相の答弁はよくわからないw
他国との金利差で歴史的な円安になり、物価が高騰している。
以前、自民党総裁選で、利上げに反対する候補者がいた。
インフレには利上げが必要なのに、利上げに反対する候補者に違和感があった。
インフレだと認めたくない、オトナの事情があるのだろうかと思うw
0 件のコメント:
コメントを投稿