2024年7月7日日曜日

【小説】まとめ屋~vol.382~

ある日の深夜、あるチャットスペースで会話が始まった。

X:お疲れ
Z:お疲れ
B:おつかれ
X:Yのバカはいねえのか
Z:さっきまでいたわよ
X:ニュースになったネットストーカーについて何かわかったのか
Z:いろいろわかってきたみたいよ
B:家は一戸建てなんだけど、駐車場を作っていない
B:けど、近くの駐車場を借りて、高級国産車を置いているらしい
B:その駐車場には屋根がないので、車の傷みが早いらしいw
X:車と駐車場のバランスがとれてねえのか
Z:駐車場自体が少ないんじゃないの
B:周りの家は敷地内に駐車場を作っているからね
X:盗難とかは大丈夫なのか
B:防犯カメラはあるみたいだけど、誰でも出入りできるらしいよ
X:俺だったら違う駐車場を探すか、車は持たねえな
Z:どちらもムリゲーだったんじゃないw
B:あと、本名も特定したらしいよ
X:あのバカ、あいかわらず特定はええな
Z:住んでいる場所さえわかれば、特定できるからねw
X:裁判している相手との繋がりはあったのか
B:そこはまだ確認できていないらしいよ
Z:同じ町内に住んでいるから、近すぎて難しいのかもね
B:利用している店もかぶってたりするらしいよ
X:Zの相手について新たな情報はあんのか
Z:固定電話の番号がわかったのと、まとめサイトにストーマ疑惑があるわ
X:ストーマじゃなくて、ストーカーだろ
B:ストーマは人工の肛門や膀胱のことだよ
B:病気で排泄が困難な場合につけることが多いらしい
B:相手の自撮り画像に、ストーマのような膨らみがあるので噂になってる
X:病気なら、つけていてもおかしくねえんだろ
Z:まとめサイトは盛り上がっているわよ
X:つまんねえことで盛り上がってんだな、さてとそろそろ寝るわ、おやすみ
Z:わたしも寝るわ、おやすみ
B:おやすみ
Z:ストーマの話題にのってこなかったわね
B:Xは誰にでも優しいからね
Z:そうだったわね、おやすみ
B:おやすみ

彼らのネット歴は長く、法に抵触しない範囲で遊んでいた。
彼らは遊んでいたが、その遊びはいつも誰かのためだった。
そんな彼らが愛読しているのは「予告犯」というタイトルのマンガだった。
チャット画面を閉じた彼らは、ネタ探しのため、ネットサーフィンを始めた。

彼らのネット歴は長かったが、そんな彼らにも知らないことがあった。
彼らは、関わった一部の人から、「まとめ屋」と呼ばれていた。

同時刻、警視庁サイバー犯罪対策課
「交替の時間ですよ」、1人の男がPCを観ている男の背後から声をかけた。
「もう、そんな時間か」、声をかけられた男が振り返っていう。
「また、まとめ屋のサイト見てたんですか」、声をかけた男がいう。
「住所から氏名を探すにはどんな方法がある?」、声をかけられた男がいう。
「多いのは、弁護士に住民票を取り寄せてもらう方法でしょうね」、声をかけた男がいう。
「それ以外にはどういう方法がある?」、声をかけられた男がいう。
「家が持家なら、登記簿での所有者確認ですね」、声をかけた男がいう。
「登記簿は誰でも閲覧できるのか」、声をかけられた男がいう。
「基本的には誰でも閲覧できますよ」、声をかけた男がいう。
「賃貸の場合はどういう方法がある?」、声をかけられた男がいう。
「家主に教えてもらえない場合は、弁護士でしょうね」、声をかけた男がいう。
「なるほどな、あとはよろしく」、声をかけられた男がいう。
「了解」、声をかけた男はいうと、席を立った男と入れ替わりに席に座った。

登記事項証明書,地図証明書及び図面証明書は,インターネットを利用してオンラインで交付 (送付の方法によるものを含みます。)の請求(以下「オンライン請求」といいます。)をすることができます。
オンライン請求をする場合の手続等については,以下のとおりですが,利用環境や申請用総合ソフトの操作手順等について確認される場合には,登記・供託オンライン申請システムのホームページを参照してください。
オンライン請求した登記事項証明書等は,次のいずれかの方法で受け取ることができます(いずれの方法により受け取ることを希望するかを請求情報の内容としていただく必要があります。)。
  (1) 受取先登記所として請求者が指定した登記所の窓口で受け取る方法
  (2) 請求先登記所から請求者が指定した住所に送付して受け取る方法
(法務省サイトより)
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ネットの誹謗中傷をなくすにはどうしたらよいかをテーマに書いています。
誹謗中傷された場合の法的手続きですが、費用対効果は決してよいとはいえません。
また、相手から虚偽告訴罪で訴えられる可能性もあります。
誹謗中傷されたら、やり返さずに弁護士に相談されることをオススメします。
相談すれば、どのような罪に問えるかなど、アドバイスしてもらえることが多いです。
「まとめ屋」の方法はリーガルチェックを受けていないため、行わないでくださいw

0 件のコメント:

コメントを投稿