自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw
本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw
朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
することがないので、休むも相場にした。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFが下がったので、前日比はマイナスだったw
下図の上は、2020年からのTOPIX(東証株価指数)の推移。
下は、2015年からのTOPIXとユーロ円の推移。
日銀は米国大統領演説後の相場変動を懸念していたが、大きな変動はなかった。
23、24日の金融政策決定会合で、利上げする可能性が高くなったように思うw
---------------------------------------------------------------
追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、下の一品。
昨日、米国新大統領の就任式があり、今後の政策の一部が明らかになった。
以前からだが、新大統領の政策はわかりやすいと思っている。
特にわかりやすいなと思った政策は以下になるw
・コストと物価を急速に引き下げるために、各自の裁量で広範な権限を行使する。
・政府が認める性別は男性と女性の2つの性のみ。
・DEI(「多様性」、「公平性」、「包摂性」)推進の前大統領令の撤回。
・6%しかオフィスに出勤していない連邦職員を職場に戻すw
インフレ抑制のため、コストと物価を急速に引き下げるよう指示している。
各自の裁量で取り組むよう指示するところが、ビジネスマンらしいなと思う。
残りの3つは、自身も以前から、ギモンに思っていたことの改善(?)。
少数意見も尊重しなくてはならないが、尊重しすぎるのはよくないと思っているw
0 件のコメント:
コメントを投稿