2024年6月30日日曜日

【エッセイ】証券会社からの電話に思ったこと

先日、知らない番号から着信があった。
ネットで検索すると、取引口座のある証券会社からの電話だとわかった。
用事があるなら、またかかってくるだろうと思い、折り返さなかった。
翌日、取引口座を確認すると、証券会社まで電話くださいとのお知らせがあったw

お知らせによると、犯罪収益移転防止法により確認したいことがある。
取引口座がマネーロンダリングなどに使われていないか、本人確認したい。
本人確認できない場合、取引停止などの措置を行うとのことだった。
取引停止になっては困るので、記載されていた番号に電話したw

電話すると、自身と娘の連絡先電話番号が同じ理由を教えて欲しいといわれた。
娘が未成年の頃に取引口座を開設したので、自身と同じ電話番号にしていた。
だが、娘の結婚に伴い、氏名や電話番号を変更している。
すでに変更されてるはずですよというと、わかりましたとのことだったw

他にもいくつか確認されたが、10分ほどで終わった。
終わったあとで、思ったことがある。
娘の取引口座は、2021年の元本引上げ売りを最後に、取引を行っていない。
取引を行っていないこともあり、疑われたのかもしれないw

【小説】まとめ屋~vol.380~

ある日の深夜、あるチャットスペースで会話が始まった。

X:お疲れ
B:おつかれ
X:Bしかいねえのか
B:さっきまでZがいたよ
X:何かネタあったか
B:Zの相手について新情報があったよ
X:どんな情報だ
B:相手の奥さんらしきSNSを見つけたらしい
X:どうやって見つけたんだ
B:マンション名や車のナンバーで検索したらヒットしたらしいよ
X:あいかわらず特定スキルたけえな
B:以前からの読み通りだったみたいだよ
X:何が読み通りだったんだ
B:相手のSNSには奥さんに関する記事があった
B:内容からある国の出身じゃないかって噂されてた
B:見つけたSNSにその国の言葉があったらしい
X:言葉があっても、その国の出身とは限らねえだろ
B:もちろんそうだけど、可能性は高いと思うよ
X:出身がどこだろうが、どうでもいい話だろ
B:ただ知っておいて、損はないんじゃないかな
X:今もそのSNSを見ることできんのか
B:見ることはできるけど、記事や画像は削除されてたらしい
X:何で削除してんだ
B:特定されたら、拡散されると思ったんじゃないかな
X:ってことは、奥さんかもしれねえな
B:家族は関係ないから、拡散したりしないんだけどね
X:相手のSNSも削除したりしてんのか
B:匿名と実名があるけど、どちらも削除してないよ
X:奥さんは賢明かもしれねえな、さてとそろそろ寝るわ、おやすみ
B:おやすみ

彼らのネット歴は長く、法に抵触しない範囲で遊んでいた。
彼らは遊んでいたが、その遊びはいつも誰かのためだった。
そんな彼らが愛読しているのは「予告犯」というタイトルのマンガだった。
チャット画面を閉じた彼らは、ネタ探しのため、ネットサーフィンを始めた。

彼らのネット歴は長かったが、そんな彼らにも知らないことがあった。
彼らは、関わった一部の人から、「まとめ屋」と呼ばれていた。

同時刻、警視庁サイバー犯罪対策課
「交替の時間ですよ」、1人の男がPCを観ている男の背後から声をかけた。
「もう、そんな時間か」、声をかけられた男が振り返っていう。
「また、まとめ屋のサイト見てたんですか」、声をかけた男がいう。
「不起訴になったZに対して、相手は何かしたのか」、声をかけられた男がいう。
「その件ですが、えらいことになってるようです」、声をかけた男がいう。
「検察審査会へ申し立てでもしたのか」、声をかけられた男がいう。
「Zが略式起訴されたと、SNSで騒いでいるそうです」、声をかけた男がいう。
「おいおい名誉毀損でアウトだろ」、声をかけられた男がいう。
「Zから訴えられるかもしれませんね」、声をかけた男がいう。
「だから個人間の争いは民事でさせるべきなんだ」、声をかけられた男がいう。
「まずは当事者同士の話し合いからですよね」、声をかけた男がいう。
「しかし常識のない奴だな、あとはよろしく」、声をかけられた男がいう。
「了解」、声をかけた男はいうと、席を立った男と入れ替わりに席に座った。

定年退職後、5年間の嘱託勤務を終えて今年2月に完全リタイアしたOさん。趣味の競馬で友達を作ろうと、さっそく入門書を読んでフェイスブックを始めた。大好きなサラブレッドの写真やレースの予想を投稿するうちに同好の士が増え、知り合った若者や同世代と競馬場に集まるようになった。
8月のある日の朝、歴史問題についての議論に関連して「自分の歴史観を投稿したところ、若者から絵文字付きで反論が来た。絵文字は失礼だと説教したら、今度は『本質的な議論をしろ』とのシニアからの批判が止まらなくなった。友達の友達と称する知らない人からも罵声を浴びた」。Oさんは、かっとなった当時の自分を反省する。
「SNSで政治問題を熱く議論するのはシニア、特に男性シニアならではの傾向」。公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団(東京・新宿)の主任研究員でシニアのライフスタイルに詳しいSさんは指摘する。定年後、行動範囲が狭まり友達が減る人もいる。自分を認めてもらいたい、自分の考えを誇示したいという欲求が根底にある。それが相手の顔が見えない仮想現実の世界で、感情をコントロールできず爆発するわけだ。
スポーツ選手のブログ執筆を指導するスポーツメディアトレーナーのKさんは、「ネットで自分の思想信条を表明するのは悪くない。ただ相手を中傷してはダメ。炎上したら家族にも被害が及ぶこともある」と警告する。無料対話アプリのLINE、短文サイトのツイッターも同様。投稿は世界中に発信されることをシニアにも分かってほしいと付け加える。
(『広がるSNS、シニア「炎上」どう防ぐ』日本経済新聞2014年10月21日)
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ネットの誹謗中傷をなくすにはどうしたらよいかをテーマに書いています。
誹謗中傷された場合の法的手続きですが、費用対効果は決してよいとはいえません。
また、相手から虚偽告訴罪で訴えられる可能性もあります。
誹謗中傷されたら、やり返さずに弁護士に相談されることをオススメします。
相談すれば、どのような罪に問えるかなど、アドバイスしてもらえることが多いです。
「まとめ屋」の方法はリーガルチェックを受けていないため、行わないでくださいw

2024年6月28日金曜日

【エッセイ】6月の株式投資年間目標と達成状況

今年のY&Kファンドの年間目標は、譲渡益200万円と配当金200万円の計400万円。
現在の譲渡益、配当金、達成率は以下になる。
・譲渡益:+8,811円(達成率:+0%)
・配当金:+205,000円(達成率:±10.2%)w

6月の譲渡益は微々たるもので、配当金は205,000円だった。
下図は、2022年からのY&Kファンドの推移(配当金除く)。
インバース型ETFが下がれば、買い増しする予定だった。
だが、予定買値に届かなかったので買い増しできなかったw

3ファンドの今年の増減額と騰落率は以下になる(配当金除く)。
・Y&Kファンド(1銘柄):-1,346,543円(-3.6%)※追加資金0円
・Rファンド(1銘柄):+5,175,000円(+38.7%)※追加資金0円
・Sファンド(0銘柄):-472,400円(-30.6%)※追加資金0円w

3ファンドの主力株は、8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ。
下図は、8306に集中投資しているRファンドの推移(配当金除く)。
3ファンドの中で、唯一、昨年末比プラスになっている。
今年になってからの増加額は500万円を超え、過去最高の運用額となったw

下図は、Sファンドのエクセル管理シート。
現在、インバース型ETFのみ保有している。
相場の上昇により、インバース型ETFが急落、運用額が減っている。
投資経験の浅い方や日中取引ができない方には、インバース型ETFはオススメしないw

【現在の株式評価額】20240628~8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ年初来高値更新~

Y&Kファンド(1銘柄)
・取得額合計:0円
・配当金合計:500,000円(配当利回り:#DIV/0!)
・評価額合計:17,290,000円(BPS:16,704,500円)
・損益額合計:17,290,000円(損益率:#DIV/0!)

Rファンド(1銘柄)
・取得額合計:0円
・配当金合計:500,000円(配当利回り:#DIV/0!)
・評価額合計:17,290,000円(BPS:16,704,500円)
・損益額合計:17,290,000円(損益率:#DIV/0!)

Sファンド(0銘柄)
・取得額合計:0円
・配当金合計:0円(配当利回り:#DIV/0!)
・評価額合計:0円(BPS:0円)
・損益額合計:0円(損益率:#DIV/0!)

【現在の株式評価額】には、ETFやデイトレードは反映していない。
不定期投稿だが、投稿するのは以下の場合にしている。
保有銘柄や株数を変更した場合、もしくは前回の投稿より評価額が増加した場合。
今回は、前回の投稿より評価額が増加した場合になるw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
前場で1570を買い、上がったところで売り抜けた。
終わってから確認すると、主力株である8306が年初来高値を更新していた。
インバース型ETFが下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
ユーロ円安が進むと、欧州の投資家の評価額が下がることがわかるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
月末なので、マンションの家賃が振り込まれているか確認するため、ATMへ出かけた。
途中、都知事選のポスター掲示板を見かけたが、空きスペースが多かった。
立候補者が多いらしいが、選挙が終わるまでにポスターを貼れるのだろうかと思ったw

【小説】まとめ屋~vol.379~

ある日の深夜、あるチャットスペースで会話が始まった。

X:お疲れ
Z:お疲れ
B:おつかれ
X:Yのバカはいねえのか
Z:さっきまでいたわよ
X:ニュースになったネットストーカーについて何かわかったのか
Z:さっきもその話してたのよ
X:何の話だ
Z:ストーカーになった原因は家にあるんじゃないかって
X:家族との人間関係か
Z:生活環境とかよ
X:話が見えねえな
B:家は一戸建てなんだけど、周囲と比べると土地が狭いらしい
B:南側が高台になってるので、日当たりもよくないらしい
B:敷地が道に2mしか接してないので、駐車場も作ってないらしいよw
X:えらく条件のわりい土地に住んでんだな
Z:そのぶん値段は安かったんじゃないかしら
B:家は地元のローコストメーカーで建てたみたいだよ
B:外壁を貼り分けたりしてるけど、見る人が見れば、高くないのがわかるらしい
B:以前、そのメーカーの家に強度不足があって、問題になったらしいよw
X:土地もイマイチで、家もイマイチか
Z:最寄り駅からも結構、距離があるみたいだしね
X:なぜ自分だけがこんな家にって思いがあるのかもな
B:あくまでも推測だけど、可能性はあると思うよ
X:あのバカはこれからどうするつもりなんだ
B:裁判している相手と関係がないか、調べてるらしいよ
Z:ネットの情報集めたり、近隣への聞き込みもしてるらしいわ
X:あのバカもヒマだな、さてとそろそろ寝るわ、おやすみ
Z:わたしも寝るわ、おやすみ
B:おやすみ

彼らのネット歴は長く、法に抵触しない範囲で遊んでいた。
彼らは遊んでいたが、その遊びはいつも誰かのためだった。
そんな彼らが愛読しているのは「予告犯」というタイトルのマンガだった。
チャット画面を閉じた彼らは、ネタ探しのため、ネットサーフィンを始めた。

彼らのネット歴は長かったが、そんな彼らにも知らないことがあった。
彼らは、関わった一部の人から、「まとめ屋」と呼ばれていた。

同時刻、警視庁サイバー犯罪対策課
「交替の時間ですよ」、1人の男がPCを観ている男の背後から声をかけた。
「もう、そんな時間か」、声をかけられた男が振り返っていう。
「また、まとめ屋のサイト見てたんですか」、声をかけた男がいう。
「ニュースになったネットストーカーが住む家か」、声をかけられた男がつぶやく。
「ネットストーカーの家がどうかしたんですか」、声をかけた男がいう。
「たしか、民事では女性の言い分が認められたんだよな」、声をかけられた男がいう。
「女性への謝罪文と損害賠償の支払い命令が出ています」、声をかけた男がいう。
「高齢者は命令に応じたのか」、声をかけられた男がいう。
「いずれも応じていないようです」、声をかけた男がいう。
「このまま逃げるつもりか」、声をかけられた男がいう。
「ニュースになってますからね、逃げられないと思いますよ」、声をかけた男がいう。
「そうだな、あとはよろしく」、声をかけられた男がいう。
「了解」、声をかけた男はいうと、席を立った男と入れ替わりに席に座った。

都市計画区域内で建物を建てる場合、原則として幅員4m(特定行政庁が幅員6m以上を道路として取り扱う区域は6m以上)の建築基準法上の道路に、2m以上接した敷地(土地)でなければならないと定めている。そのため1つの土地を分割して販売する場合などでは、道路から離れた奥まった土地の一部を敷地延長させ、ギリギリ2mだけ道路に接するようにしているケースが多い。ちなみにこうした形状の土地を「旗竿状地」といい、旗竿の竿の部分が敷地延長した道路に当たる。また、旧市街地内の土地を購入する際に多いのが、敷地に接している道路の幅が4mに満たないケースである。この場合は、道路の中心線から2m敷地の縁を後退させなければならない。これを「セットバック」という。
(「接道義務」SUUMOホームページ)
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ネットの誹謗中傷をなくすにはどうしたらよいかをテーマに書いています。
誹謗中傷された場合の法的手続きですが、費用対効果は決してよいとはいえません。
また、相手から虚偽告訴罪で訴えられる可能性もあります。
誹謗中傷されたら、やり返さずに弁護士に相談されることをオススメします。
相談すれば、どのような罪に問えるかなど、アドバイスしてもらえることが多いです。
「まとめ屋」の方法はリーガルチェックを受けていないため、行わないでくださいw

2024年6月27日木曜日

【本日の取引】20240627~レバレッジ型ETF

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
後場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売りw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
前場で1570を買ったが、下がったので買い増し、後場で上がったので売り抜けた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFも上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下は投資主体別売買状況だが、目立った売買はなかったw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
ある自治体が高齢者の詐欺被害防止のため、条例を制定できないか、検討するらしい。
条例は、ATM操作する際のスマホ使用禁止らしい。
個人的には、親族や地域が、高齢者を孤立させないようにする方が効果的だと思うw

2024年6月26日水曜日

【本日の取引】20240626~レバレッジ型ETF

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

ナイトから本日の取引は以下の通り。
ナイト------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
後場------------------------------------------
・1458 楽天ETF日経レバレッジ:買い
・1458 楽天ETF日経レバレッジ:売りw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
前場で1570を買って売り抜け、後場で1458を買って売り抜けた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下は信用評価損益率だが、増え続ける買い残金額を見ていると心配になるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
久しぶりに株の掲示板を除くと、よくない投稿例が追加されていた。
読んで思ったが、よくない投稿をなくすと、わずかな投稿しか残らないかもと思った。
個人的には、ルールを厳格にしすぎると、面白みのない掲示板になるような気がするw

【小説】まとめ屋~vol.378~

ある日の深夜、あるチャットスペースで会話が始まった。

X:お疲れ
Z:お疲れ
B:おつかれ
X:Yのバカはいねえのか
Z:さっきまで来るの待ってたわよ
X:何かあったのか
B:ついに自宅を特定したらしいよ
X:誰の自宅を特定したんだ
Z:例のネットストーカーの自宅よ
X:誰のことだ
B:数年前、複数のアカウントを持つ高齢男性がいた
B:その男性は、長年にわたり、ある女性に誹謗中傷を行った
B:男性は女性に訴えられ、女性への謝罪と支払い命令が出たw
X:全国版のニュースになったやつか
Z:あのとき、自宅を特定しようとした人は多かったわね
B:情報が少なかったので、誰も特定できなかったけどね
X:あのバカはどうやって特定したんだ
B:当時、男性宅を訪れ、記事にしたマスコミがいた
B:その記事に、男性宅の玄関回りが写った画像があった
B:その画像と同じ玄関を、ストリートビューで探したらしいよ
X:たしか市区町村の情報はなかったろ
Z:広範囲を時間をかけて探してたらしいわよ
B:最後は現地に行って確認したので、間違いないらしいよ
X:あのバカ、すげえな
B:あと、その男性の自宅が、裁判している相手のすぐ近くだったらしいよ
X:マジか
B:相手の自宅マンションから徒歩で行けたらしいよ
Z:同じ町内の番地違いだったらしいわよ
X:もしかして、何か繋がりがあんのかもな
B:その可能性があるので、さらに調べるらしいよ
X:なかなかの情報だったな、さてとそろそろ寝るわ、おやすみ
Z:わたしも寝るわ、おやすみ
B:おやすみ

彼らのネット歴は長く、法に抵触しない範囲で遊んでいた。
彼らは遊んでいたが、その遊びはいつも誰かのためだった。
そんな彼らが愛読しているのは「予告犯」というタイトルのマンガだった。
チャット画面を閉じた彼らは、ネタ探しのため、ネットサーフィンを始めた。

彼らのネット歴は長かったが、そんな彼らにも知らないことがあった。
彼らは、関わった一部の人から、「まとめ屋」と呼ばれていた。

同時刻、警視庁サイバー犯罪対策課
「交替の時間ですよ」、1人の男がPCを観ている男の背後から声をかけた。
「もう、そんな時間か」、声をかけられた男が振り返っていう。
「また、まとめ屋のサイト見てたんですか」、声をかけた男がいう。
「女性に誹謗中傷を行い、ニュースになった高齢者がいたな」、声をかけられた男がいう。
「ツイッターに発信者情報開示請求した案件ですか」、声をかけた男がいう。
「その案件だが、たしか、刑事告訴もされたんだよな」、声をかけられた男がいう。
「結局、検察は不起訴にしたようですね」、声をかけた男がいう。
「高齢者は反省しているのか」、声をかけられた男がいう。
「検察の取り調べには、遊びのつもりだったと供述したそうです」、声をかけた男がいう。
「自らの非を認めず、反省する気もなしか」、声をかけられた男がいう。
「認知機能の低下に気づいていないのかもしれませんね」、声をかけた男がいう。
「かもな、あとはよろしく」、声をかけられた男がいう。
「了解」、声をかけた男はいうと、席を立った男と入れ替わりに席に座った。

認知とは理解・判断・論理などの知的機能を指し、精神医学的には知能に類似した意味であり、心理学では知覚を中心とした概念です。心理学的には知覚・判断・想像・推論・決定・記憶・言語理解といったさまざまな要素が含まれますが、これらを包括して認知と呼ばれるようになりました。
しかし一般的には認知機能は主に認知症における障害の程度を表す場合に用いられることが多いようです。認知症では物忘れにみられるような記憶の障害のほか、判断・計算・理解・学習・思考・言語などを含む脳の高次の機能に障害がみられますが、その障害がみられる脳の機能として認知機能と表現されます。
(「e-ヘルスネット」厚生労働省ホームページ)
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ネットの誹謗中傷をなくすにはどうしたらよいかをテーマに書いています。
誹謗中傷された場合の法的手続きですが、費用対効果は決してよいとはいえません。
また、相手から虚偽告訴罪で訴えられる可能性もあります。
誹謗中傷されたら、やり返さずに弁護士に相談されることをオススメします。
相談すれば、どのような罪に問えるかなど、アドバイスしてもらえることが多いです。
「まとめ屋」の方法はリーガルチェックを受けていないため、行わないでくださいw

2024年6月25日火曜日

【本日の取引】20240625~レバレッジ型ETF

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
1570を買い、上がったところで売り抜けることを繰り返した。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
レンジ相場の終わりに備えて、レバレッジ型ETFは持ち越さないようにしているw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
先日、ある街へ出かけたら、以前はあった公共の喫煙所がなくなっていた。
喫煙者はどうしているのかと思ったら、歩きタバコをしている人がいた。
道端には多くの吸い殻が落ちていたが、喫煙所をなくしたことが原因だろうなと思ったw

2024年6月24日月曜日

【本日の取引】20240624~レバレッジ型ETF

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
持ち越していた1570を売り、下がったところで買い戻し、上がったところで売り抜けた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
レンジ相場なので取引は楽だが、できれば値幅を大きくして欲しいw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
県警を退職した元部長が、本部長の不正疑惑を第三者に伝えた。
当たり前だが、元部長は国家公務員法違反(守秘義務違反)の罪で起訴された。
誰かに伝えたかった気持ちは理解できるが、伝えるなら管轄省庁だろうと思うw

2024年6月23日日曜日

【エッセイ】観たドラマとこれから観るドラマ

観たドラマと感想は以下になる。

「ダブルチート 偽りの警官 Season1
テレビ東京とWOWOWの共同製作によるテレビドラマ。
詐欺師でもある交番勤務の警察官が主人公のクライムサスペンス。
予備知識なしで見始めたら、面白かったので最後まで観てしまったw

「アンチヒーロー」
4人の脚本家チームによるオリジナルドラマで、脚本ができるまで1年を要したらしい。
証拠が完全に揃っていても無罪を獲得する弁護士が主人公。
予告から楽しみにしていたが、期待を裏切らない面白さだったw

「君が獣になる前に」
マンガが原作のテレビ東京系列で放送されたテレビドラマ。
史上最悪の毒ガステロを起こした幼なじみのことを調べる男性が主人公。
原作のイメージを損なわないキャスティングで、最後まで楽しめたw

これから観る予定のドラマは以下になる。

「しょせん他人事ですから 〜とある弁護士の本音の仕事〜」
マンガが原作のテレビ東京系列で放送されるテレビドラマ。
ネットやSNSでのトラブルを解決する弁護士が主人公。
弁護士が法律監修をしているため、リアルなドラマになると楽しみにしているw

【小説】まとめ屋~vol.377~

ある日の深夜、あるチャットスペースで会話が始まった。

X:お疲れ
Z:お疲れ
B:おつかれ
X:Yのバカはいねえのか
Z:さっきまでいたわよ
X:例の裁判資料は閲覧したのか
Z:したらしいわよ
X:どうだったんだ
B:お互いの主張に対する反論を行っているらしいよ
X:あのバカは証人として呼ばれんのか
B:もしかしたら呼ばれないかもっていってた
X:何で呼ばれねえんだ
B:近いうちに和解するんじゃないかなっていってた
X:何でそう思ったんだ
B:お互いの言い分がよくわかる資料だかららしいよ
Z:弁護士がうまくまとめたんでしょうね
B:まとめることについてはプロだからね
X:あのバカはどうすんだ
B:裁判が終わった頃に、資料を閲覧するっていってたよ
B:そのあと、関係者に閲覧に必要な情報を連絡するんじゃないかな
B:連絡したら、このフェーズは終了だろうね
X:裁判しても、資料を保管されて、関係者に閲覧されるだけか
Z:今頃、裁判したこと後悔してたりしてw
B:関係者に閲覧されるとは思っていなかっただろうからねw
X:つきあいきれねえな、さてとそろそろ寝るわ、おやすみ
Z:わたしも寝るわ、おやすみ
B:おやすみ

彼らのネット歴は長く、法に抵触しない範囲で遊んでいた。
彼らは遊んでいたが、その遊びはいつも誰かのためだった。
そんな彼らが愛読しているのは「予告犯」というタイトルのマンガだった。
チャット画面を閉じた彼らは、ネタ探しのため、ネットサーフィンを始めた。

彼らのネット歴は長かったが、そんな彼らにも知らないことがあった。
彼らは、関わった一部の人から、「まとめ屋」と呼ばれていた。

同時刻、警視庁サイバー犯罪対策課
「交替の時間ですよ」、1人の男がPCを観ている男の背後から声をかけた。
「もう、そんな時間か」、声をかけられた男が振り返っていう。
「また、まとめ屋のサイト見てたんですか」、声をかけた男がいう。
「気づかされることがあったりするからな」、声をかけられた男がいう。
「最近、ネットトラブルで刑事告訴する人が増えているそうです」、声をかけた男がいう。
「相変わらず詐欺が多いからな」、声をかけられた男がいう。
「個人間のトラブルでも刑事告訴する人が増えてるそうです」、声をかけた男がいう。
「被害の程度にもよるが、本来は民事で解決することだろ」、声をかけられた男がいう。
「弁護士なら、話し合いで解決しようとするでしょうね」、声をかけた男がいう。
「弁護士は裁判することのリスクをわかっているからな」、声をかけられた男がいう。
「裁判記録は誰でも閲覧できますからね」、声をかけた男がいう。
「和解しても残るしな、あとはよろしく」、声をかけられた男がいう。
「了解」、声をかけた男はいうと、席を立った男と入れ替わりに席に座った。

裁判所が、証拠調べを行った後、原告の請求が認められる、又は認められないと考えたときは、口頭弁論を終結して判断を下します。判断は、法廷において、原則として判決書に基づいて言い渡されます。判決書には、主文、当事者の主張、判断の理由等が記載され、言渡し後速やかに当事者双方に送達されます。ただし、被告が原告の主張した事実を争わない場合など、実質的に争いがない事件については、判決書の原本に基づかない簡易な言渡しが可能であり、この場合には、判決書の作成に代えて、裁判所書記官が主文等を記載した調書を作成することになります。
言い渡された判決は、仮に執行することができるという宣言が付けられた場合を除き、判決への不服申立期間が過ぎるまで(判決が確定するまで)強制執行の手続をとることはできません。
裁判手続は、訴えの取下げや裁判上の和解などによっても終了します。裁判上の和解は確定した判決と同一の効力を有することになります。
(「裁判手続 民事事件Q&A」裁判所ホームページ)
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ネットの誹謗中傷をなくすにはどうしたらよいかをテーマに書いています。
誹謗中傷された場合の法的手続きですが、費用対効果は決してよいとはいえません。
また、相手から虚偽告訴罪で訴えられる可能性もあります。
誹謗中傷されたら、やり返さずに弁護士に相談されることをオススメします。
相談すれば、どのような罪に問えるかなど、アドバイスしてもらえることが多いです。
「まとめ屋」の方法はリーガルチェックを受けていないため、行わないでくださいw

2024年6月21日金曜日

【本日の取引】20240621~レバレッジ型ETF

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
後場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買いw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
1570を買って売り抜けることを繰り返したが、最後の買いは持ち越しにした。
終わってから確認すると、保有株は前日終値と変わらなかった。
インバース型ETFが上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
チャートを見ていると、年末までレンジ相場が続くような気がしてきたw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
ATMで振込操作すると、詐欺ではないかという確認画面が表示される。
自身はネットでは振込しないが、ネットの振込でも表示されるのだろうかと思った。
しつこく何度も表示することで、投資詐欺などの被害を減らせるのではと思ったw

【小説】まとめ屋~vol.376~

ある日の深夜、あるチャットスペースで会話が始まった。

X:お疲れ
Z:お疲れ
B:おつかれ
X:Yのバカはいねえのか
Z:今日は来ていないわ
B:出張してるんじゃないかな
X:何の出張だ
B:支援している相手の件で出張するっていってた
X:裁判に証人で出んのか
B:依頼はまだだけど、確認することがあるらしいよ
X:証人費用の確認でもすんのか
Z:wwwwwwwwww
B:それはないと思うw
X:裁判はどうなってんだ
B:そのことを確認するんじゃないかな
X:弁護士が教えてくれるんじゃねえのか
B:守秘義務があるので教えてくれないと思う
B:裁判所には裁判資料が保存されてる
B:裁判所に行って、資料を閲覧するんじゃないかな
X:弁護士でなくても閲覧できんのか
B:基本的には誰でも閲覧できるよ
B:事件番号、原告、被告の名前があれば、資料を用意してくれる
B:あとは時間の許す限り、閲覧することができる
X:閲覧しているときはガン見されんのか
B:チラ見はされるだろうけど、ガン見されたりはしないよ
X:こいつはバカだなと思ったらガン見すんだろ
Z:wwwwwwwwww
B:w
X:あのバカはヒマだってことだな、さてとそろそろ寝るわ、おやすみ
Z:わたしも寝るわ、おやすみ
B:おやすみ

彼らのネット歴は長く、法に抵触しない範囲で遊んでいた。
彼らは遊んでいたが、その遊びはいつも誰かのためだった。
そんな彼らが愛読しているのは「予告犯」というタイトルのマンガだった。
チャット画面を閉じた彼らは、ネタ探しのため、ネットサーフィンを始めた。

彼らのネット歴は長かったが、そんな彼らにも知らないことがあった。
彼らは、関わった一部の人から、「まとめ屋」と呼ばれていた。

同時刻、警視庁サイバー犯罪対策課
「交替の時間ですよ」、1人の男がPCを観ている男の背後から声をかけた。
「もう、そんな時間か」、声をかけられた男が振り返っていう。
「また、まとめ屋のサイト見てたんですか」、声をかけた男がいう。
「最近の裁判記録の閲覧手続きはどうなっている」、声をかけられた男がいう。
「以前と同じで、対面での本人確認ですよ」、声をかけた男がいう。
「ウェブ化される予定はあるのか」、声をかけられた男がいう。
「個人情報が多いので、かなり先でしょうね」、声をかけた男がいう。
「閲覧するのは弁護士くらいだろうしな」、声をかけられた男がいう。
「弁護士以外の閲覧もあるみたいですよ」、声をかけた男がいう。
「弁護士以外だと誰が多いんだ」、声をかけられた男がいう。
「最も多いのはマスコミでしょうね」、声をかけた男がいう。
「なるほどな、あとはよろしく」、声をかけられた男がいう。
「了解」、声をかけた男はいうと、席を立った男と入れ替わりに席に座った。

裁判所が保存する事件記録等の保存や廃棄に関する規律は、保存規程及び運用通達において定めている。
完結した事件の事件記録等は原則として第一審裁判所で保存するものとし、その保存期間は事件や書類の種類によって異なるものとなっている。
例えば、民事訴訟事件については、判決原本の保存期間は事件の完結から50年としているが、事件記録の保存期間は事件の完結から5年としている。また、少年事件の事件記録(いわゆる「法律記録」)については、審判書とその他の書類とで保存期間が区別されておらず、記録全体について、少年院送致などの保護処分決定によって完結した場合には、少年が26歳に達するまで保存するものとしている。
(「裁判所の記録の保存・廃棄の在り方に関する調査報告書」令和5年5月最高裁判所事務総局)
「予告犯」筒井哲也氏より
-------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ネットの誹謗中傷をなくすにはどうしたらよいかをテーマに書いています。
誹謗中傷された場合の法的手続きですが、費用対効果は決してよいとはいえません。
また、相手から虚偽告訴罪で訴えられる可能性もあります。
誹謗中傷されたら、やり返さずに弁護士に相談されることをオススメします。
相談すれば、どのような罪に問えるかなど、アドバイスしてもらえることが多いです。
「まとめ屋」の方法はリーガルチェックを受けていないため、行わないでくださいw

2024年6月20日木曜日

【本日の取引】20240620~レバレッジ型ETF他

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

ナイトから本日の取引は以下の通り。
ナイト------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
後場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
・2870 iFreeETF NASDAQ100ダブルインバース:買いw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
ナイトで買った1570を売り、買い戻してから売り抜け、下がった2870を買い増しした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFも下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下は投資主体別売買状況だが、目立った売買はなかったw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
中国のある都市からのスパムらしきアクセスが止まった。
警察庁はネット上の不審なアクセスを監視、結果をリアルタイムで公開している。
もしかすると、他にも同様のアクセスがあり、警察庁が対応したのかもしれないw

2024年6月19日水曜日

【本日の取引】20240619~レバレッジ型ETF

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

ナイトから本日の取引は以下の通り。
ナイト------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
ナイトで売り抜けた1570を買い、上がったところで売り抜けた。
終わってから確認すると、保有株は上がっていた。
インバース型ETFは下がったが、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
その下は信用評価損益率だが、信用買い残と売り残金額が増加していることがわかるw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
先日、中国のある都市から、リファラースパムらしきアクセスがあった。
放置していたら止まったが、また同じ都市からのアクセスが始まった。
ただ前回よりアクセスの頻度が少ないので、もしかすると読者かもしれないw

2024年6月18日火曜日

【本日の取引】20240618~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場は高値圏で推移する可能性が高いと思った。
寄り付きだけ見て、休むも相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は前日終値と変わらなかった。
インバース型ETFが下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
日銀が利上げの可能性を否定していない来月の会合までは、様子見が多いかもしれないw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は、物価高騰の影響が少ない下の一品。
損害保険会社や自動車メーカーが行ってきた不正が問題になっている。
個人的には、不正を行ってきた会社の数は大きく変わっていないと思っている。
今は情報社会なので、不正が発覚しやすくなっただけだと思うw

2024年6月17日月曜日

【本日の取引】20240617~本日の取引はなし

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・なし
後場------------------------------------------
・なしw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
寄り付きだけ見て、休むも相場に決めた。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFが上がったので、前日比はプラスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
金融緩和で上がった相場なので、引き締めが始まると下がって当然だと考えているw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
今年度の国民健康保険料が来たが、昨年とほぼ同額の年間3万円未満だった。
住民税非課税世帯なので、最低額の7割減になることが理由。
課税世帯になると一気に増えるため、仕事を依頼されても無報酬にする予定でいるw

2024年6月14日金曜日

【本日の取引】20240614~レバレッジ型ETF他

自身は、レバレッジ型やインバース型ETFを手がけている。
これらは、主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品。
したがって、投資経験の浅い方や日中取引ができない方にはオススメしていない。
だが、誰かの参考になればと思い、取引内容を発信しているw

本日の取引は以下の通り。
前場------------------------------------------
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:買い
・1570 日経平均レバレッジ上場投信:売り
後場------------------------------------------
・2870 iFreeETF NASDAQ100ダブルインバース:買いw

朝の気配から、相場はさえない値動きで推移する可能性が高いと思った。
前場で1570を買って売り抜けることを繰り返し、後場で2870を買い増しした。
終わってから確認すると、保有株は下がっていた。
インバース型ETFも下がったので、前日比はマイナスだったw

下図の上は、2020、2021、2022、2023、2024年のTOPIX(東証株価指数)の推移。
中は、日経平均先物のチャートに長期と中期のトレンドを追記した図。
下は、日経平均株価とユーロ円で割った日経平均株価の推移。
日銀会合の結果が出てから上がったが、個人的には下がる内容だろうと思うw
---------------------------------------------------------------

追記(今宵の酒の肴)
今宵の酒の肴は乾きものなので、画像はなし。
日銀会合の結果が出てから上がったが、個人的には下がる内容だろうと思っている。
先ほど、日経平均先物を確認したら、結構な勢いで下がっていた。
欧州市場や米国先物も下がっているので、本格的な下落トレンドになるかもしれないw